
きじガラ子猫ちゃん保護しました
「いつ里」様に掲載して
さて、ブログにも掲載と思ったら
すぐにとても良い里親様があらわれました
川口の方です お見合いになりました


黒子猫保護しました
前に掲載のロシアンと兄弟なので毛並みが綺麗です
ロシアンもお陰様で、とても良い里親様に決まりました
病院で健康診断を受けさせて
性別を診ていただいて募集させて頂きますネ

以前、譲渡にだせたマロンです
優しい里親ご一家の皆様から
「モコチン」という、おちやめで可愛い名前を頂きました
昨日 お貸ししていたケージを ペルペルの
為に届けてくださいました
アップルバームクーヘンっていう
まいう=--

お土産も頂きましたヨ

ペルペルは点滴と
昨日からスポイトで
子猫用の栄養タップリな
ミルクを

飲めるようになりました
ケージに入れてあげて
お庭の見える
静かなところで
静養してますよ~~~少し元気になりました
くろゆきひめ様
おっしゃるとうりですヨ~~ さすがです~~
おやさしい、くろゆきひめ様
胸に響く コメントです~~

見ている方も辛いかも~~
止めた方が良いかな~~とミンミンも悩んでいます
これはミンミンンの考えなんですけど
また違うご意見もあるかもしれません
ペルペルのいた記録も残したいし

頑張って治療を続ければ
奇跡が起きるかも知れないし

そして最初に飼い猫を捨てた方
勿論、ブログのご訪問者さまは
くろゆきひめ様を始めとして
動物を大切に思ってくださる方ばかりです



でも何かのタイミングで
動物を飼育してない方
野良猫を疎ましく思ってる方が
ブログを見てくださって

「ペルペルは健気に生きているな~~~」
と思ってくださり・・・

飼い猫をすてて
ノラ子猫を増やす事は
生まれながらに酷い環境で育ち
体に障害がでる場合もあるのだな~~~と
捨て猫はいけない
健気に酷い環境で
たくましく生きている
野良猫を大目にみてやろうと
思ってくださるのでは
そういう思いも込めて
掲載しています
でも
ソフトな表現や前向きな表現を
したいと思います
本当に
コメント
有難うございます