ミィママ&幸せになった猫 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1


       岳の三歩さんみたいに 「良く 頑張った!」と褒めてあげます



ミィママ頑張っています

腰から下が麻痺してるせいか?
腸がタンパクを消化吸収しにくいのか?

ゆるゆるの う◎ちが でて お尻が汚れます

プローリングの床が う◎ち だらけに・・  
でも体が横になったままでしか出せないのに偉いな~~と思います


ミィママから色々元気をもらいます
お尻は綺麗にしてあげました



保護をする必要がないほど沢山の人が
家族の一員として動物たちと一緒に暮らしてくれたらと思います

金儲けが目的のブリーダーなんてとんでも無い話です

ある犬種や猫に思い入れがあるブリーダーさんの所は
売れ残った犬や猫を殺したりしません

自分は動物が好きだからというけれど
動物を好きだと言えるのでしょうか?


市原に沢山あるペットショップにも胸が痛みます

飼い主にふさわしいか?
不都合がでたら捨てたりする人ではないか?

審査もないままに売られる犬や猫!!

店頭に並んだ子以外の兄弟姉妹はどうしたのか?



イメージ 2


ミィちゃんが壊した自分のトイレ凄いパワーです

イメージ 3


こんな風に使っています


イメージ 4


ゴミ袋に入れて捨てられていた、赤ちゃん猫でした
ミルクから育てあげてくださった里親様  

引き離すのは、かわいそうだからと
兄弟で引き取ってくださいました

感謝・感謝です

イメージ 5


こんなに小さくて、可愛いかったんですよ


母猫の避妊手術をして増やさないようにしてほしいです



♪・・・みんみんが思うこと・・・♪


千葉市では動物を保護している
個人の方が沢山いるとお聞きしています

ここ市原でも個人で動物を保護してる方が沢山
いらっしゃるに違いありません

私達は費用も個人で負担して保護をしていますが・・
個人の力では限界があります

でも人任せでは無い、しっかりした個人がもっと沢山増えて・・
社会全体の意識が変れば・・

動物保護を人から批判されたりする現状でなく・・

動物を嫌いな人も好きな人も
共に良い形にもっていけると信じています

私も、家の中に入れれる子は限界です

今いる大人猫が少しでも里子にでてくれたら・・

そして地域猫制度が各町会でいい形で定着してくれたら・・

行政の殺処分施設が保護施設になったら・・

ベットショップでは消耗品や備品しか売られてなければ・・

と思います