本年も、よろしく、お願いします | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1

くるねこさんファンの友人から,胡ぼちゃんだと
送ってもらいました

とても、可愛いので、新年のご挨拶に使用させて頂きました




  • *****お礼*********


おばあちゃんの、お引越しで
置いていかれた外猫ちゃん
大人猫にも、かかわらず、救いたいとお引取り頂きました
本当に本当に感謝に耐えません

皆様、外見もお美しい方ばかりですが・・・
その、お心が光り輝くように、ステキな皆様です

皆様のお気持ちに支えられて今年も頑張ります

宜しく、お願い致します



9匹の内、6匹里子に出ました


☆白とベージュの毛足の長い男の子とママ猫は・・・G・A様

☆お腹が白くて背中が茶色の男の子・・・A・T様

☆茶トラの男の子・・・O・I様

☆さび柄 女の子・・・U・K子様

☆茶トラの男の子・・E・R子様

本当に有難うございます



それから、市原市のT様、ありがとうございました
ご住所がなかったので、お礼状がご送付できませんでした
ここで、お礼申し上げます



それから、外猫ちゃん14匹(なか猫9匹は別です)の内・・・

女の子から先に3匹避妊を致しました
1匹は里子にでました

男の子が、9匹去勢予定です

後の1匹は・・・
暮れに、お年寄りだった為持病もあり亡くなりました

おばぁちゃんに、置いていかれて、悲しみの中死んでいったと思います

でも、地域のやさしい、餌あげボラの、O様 OG様に看取られて逝きました
虹の向こうで、とても、感謝していると思います

私達の所に残っている、内猫のうち6歳さび柄が
昨年は、とても、酷い体調でした
年は越せないと思いました・・

でもメンバーのざわさんの病院通いと手厚い看護で持ち直しました




イメージ 2

イメージ 3











この猫ちゃん達は、餌だけあげる人がいて
避妊はしていない地域の写真です

猫は全部は撮影できませんでした・14匹から15匹いる・・と思います

昨年27日に、この中の1匹を手術しました

地域の方への聞き取りでは6月に子猫を生んでいるそうです

なのに先生のお話では、出産直後の為に血が止まらない
命の保障は・・との???お話でした

みんみんが、病院に連れて行ったので、しばらくは・・・
保護するはずが、死なせてしまったら・・と
私が生きた心地がしませんでした

お陰様で元気です

猫は本当に沢山の子猫を生みます

やはり、色んな人の色んな考えはあると思います・・・
しかし、避妊・去勢が皮肉な事ですが・・

保護に繋がると思います



取り急ぎ

ご報告いたします