本当に、はかない命の為に、「くるねこさま」有難うございます
その、呼びかけに応えていただいた皆様ありがとうございます
ご協力頂いている沢山の、皆様に感謝です
室内飼育されていた猫は避妊・去勢済・病気の検査も済みです
優先的に里親様あるいは預かり様に出していきたいです
よろしく、お願いいたします
室内飼育猫
☆ 白に茶色 オス 1匹 6ヶ月
☆ ミックス メス 1匹 6歳
☆ ミックス メス 3匹 6ヶ月
* 避妊・去勢済
* エイズ・白血病無
簡単な「市原わん・にゃん会」のアンケートをよろしく、お願いします
2日の今日も見に行ってきました
外猫として、おばあちゃんが、飼育されていた猫もとても可愛くて
これから寒さに向かう為に順次子猫だけでも保護の上
病院での健康診断のあと里親様を見つけてあげたいです
外で撮影されたものは、全部おばあちゃんが増やした猫です
あまりに、酷い地域の方への迷惑のかけように
地域の方も地域猫としての、受け入れが難しい状態です
今は子猫を優先的に・・
あとは我々の努力で地域のご理解とご協力を頂いていきたいと考えています
他の保護会の方も預かりなど、ご協力頂ければと思います
よろしくおねがいします
内猫・外猫の為に、カンパをよろしく、よろしく、お願いいたします
振込み先は
ゆうちょ銀行
市原わん・にゃん会
00240-9-65604
他の金融機関様からの振込は
0二九(ゼロ二キュウ)店(029)当座0065604
4日 追記
おばあちゃんご家族が、ご迷惑をお掛けしたにも関わらず
「命の事」だからと地域の方も、ご理解ご協力を頂けるようになってきています
本当にありがたいことです
おばばちゃんは、誤解をされていたようですが、離れて暮らしていたご家族も
避妊・去勢をせずに、猫を増やしに増やす
おばあちゃんに腹をたてていらしたようです
保健所のN様の、この場所になんの縁もない方達が助けてくれているのだからという呼びかけに、
ご家族の「自分達は関係ない」との姿勢から、やはり協力的に変化しています
4人しかいない、小さなグループの我々です
方針も決めずに介入したのか?
と他の保護ボラさんに、もっともな、お叱りを受けながら
でも、分かって頂きたいのは、そんな悠長な事をいっていたのでは、目の前の命は、死んでしまいます
過労で体調を崩すメンバーも・・
みんみんも過労で耳がおかしくなってしまいました
でも、こんなに、可愛い、か弱い命の為にご協力を申し出てくださる
沢山の方達や保健所のN様や地域の皆様に支えられて・・
人間て、本当に素晴らしいです
おばあちゃんも、動物愛護の気持ちのある
良い方だとおもいます
ただ、増やさないでいてくれたら・・
愛猫家の皆様
避妊・去勢はかならず、してください
純血、ミックスどちらも同じです
可愛い、ペットの子供が見たいなど
思わないでください
外猫ちゃんは数を増やさない為に、手術の予定をしています
また報告させていただきます
取り急ぎ、途中報告させていただきます
お問い合わせ先 minmin-420520-b@ezweb.ne.jp みんみん迄 お願いいたします