風が強い!! | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1

家猫 みーちゃん!! リラックスしてるでしょう!! 

こんな風に、ノラちゃんズはゆったり、マッタリ出来ないのね!!
と思ったら・・・。

今日は、凄い突風!!

心配になって、クロッキーの避難箱を頑丈に設置し直してきました。

でも、ママ猫茜ちゃんは避難箱の設置が出来ないでいます。
寒い、冬までに何とかしたいです。

昨日は、二人で行動していた「市原わん・にゃん会」ですが・・・。
新しく、三人の方が参加して下さいました。

三人の方たちも含め某所でミーティングーでした。

皆さん、猫博士でした。  また、猫にもやさしく、猫以外の
動物全般が好きな方たちばかりでした。

そして、何より、人が好き!!  ここが、大切です。

保護活動をするには、人とのチームワークが大切!!

また、「私の活動を理解してくれないのよね!!」と愚痴ばかりに
なってはいけません。  明るくです。

無理解な人とも上手に接する事が大切です。

そして、保護活動を理解してもらうのです。
協力はだめでも、そういう方からの妨害は防げますからね。

とても、楽しくて、有意義な一日でした。