雨足がますます、強い!! | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1

野良猫ちゃんが心配!!

夜、強くなった雨に
猫ちゃんが心配で公園にプラスチックの
大きなケースを運びました。

猫ちゃんを探したけれど、みつからない。

気が付いて・・入ってくれると
濡れないのだけど・・。

そこで、これから、避難箱を
餌をあげる時に設置して朝に回収にいくことにしました。

それなら、撤去されなくて済むのだと思いつきました。


ノラちゃんのうち、ミケママは今はとても、
馴れて足にじゃれつきます。

健康にも問題ないし、里親様が現れるといいのだけれど・・。

ココ&トッキーに里親様が
現れるとスペースがあくのよ、
自宅に引き取れる!

頑張らなくちゃ!

さてさて、今日見た「グーグーだって猫である」

犬童監督 は「黄泉がえり」という感情に訴え涙を
誘ういい作品を制作したひとなのに・・

きょん2はとても、良かったけれど・・

何が嬉しいのか、はしゃぎすぎるリズムの中
原作のストーリーとほとんど関係ない映画になっていました。

活動屋さんが観客を置き去りにして、どーすんだ!!。

一緒に見た友人は、

「監督は吉祥寺を愛しているのよ。
私も吉祥寺が好きだから 良かったよ!
映画の題を吉祥寺にしたら、良かったのよね。」

と笑える、変わった感想を述べていました。

大島弓子ワールド&猫ちゃんに、

ドップリと、浸りたかった!

ガッカリでした。