私は魚介類が大好き。

子供の頃から鮮魚市場などに行くと目をキラキラさせて、トロ箱いっぱいの甘エビやその土地のお魚を買ってもらうのが嬉しくて仕方なかった。
大人になった今も、真っ先に鮮魚コーナーへ行ってお魚達に挨拶する。

今やと鰹や鯛、めばるなどがスーパーに陳列されてる事が多くて、何にしても美味しい。
鰹は初鰹と戻り鰹の2度旬があるけど、今が旬の初鰹は脂のノリは少な目やけどタタキにしたり薬味大量にのせて頂くのが最高に美味しい。
お刺身の中で鰹は5本の指に入るくらい好き。

そんな鰹を、この間調子に乗ってたくさん買った。
パートナーとお刺身とタタキにして食べて、オーブンで焼いて愛犬に献上してもたくさん余った。
いつもなら漬けにして丼とかにするけど、それでも余りそうやから、色々調べてみると自家製シーチキンが簡単に作れる事を発見した。

オイルにニンニクとローリエとブラックペッパーのホールを入れて低温でグツグツ煮るだけ。
そのままワインとも最高に合うし、崩してマヨと和えてパンに乗せても良いし、白ごはんにお醤油かけて頂くのもグー。

多分、冷凍保存も出来そうやし、これから鰹とか鮪が安い時にたくさん買って自家製ツナを作る事が確定した。
シーチキンなんてなんぼあっても良いですからね。

残り1ブロック、今晩のワインのアテに。


大事に大事にいただきます。