節分の日には、かじやまちの通りにもいくつか露店が並びます。
その中に佐ノ川谷藍子さんクリックのお店を発見!!

0_20100211225853.jpg

これからレッスンなので、まだ準備中の佐ノ川谷さんに
ビビッ!!ときた器を取り置きしてもらい、急ぎかじやまち亭へ。

00.jpg

午前中はchikaさんとレッスンです。着物をきるまでの過程をご理解いただけるまで
みっちりレッスン致します。
レッスンが終われば、ささ、せっかくですもの。
岸和田観音(高見さん)に参りましょう!!

q.jpg

黄八丈?のような織りの着物は、レトロ感がありますが
お若いchikaさんが着るとポップでかわいいです!!
モリモリお団子ヘアーもコーデに合っていて、ばっちし

qq.jpg

若い方に限らず、お家に着物が眠っている方は、
古臭い、派手すぎる…などと決めてしまわず、どんどん袖を通して欲しい!!
今の時代、正式な場を除いて、着物も自由になっているのでたのしんでもらいたいです。

着物女子は注目の的。
良い意味での注目は、大歓迎です。素直に喜んじゃいましょう。

qqq.jpg

お参りの後は、毎年かじやまちで振舞われている
無料の招福ぜんざいをよばれます。
本日のわたくしのお昼ご飯になります。

000.jpg

午後からは、レベルアップ★レッスンに来て下さったikukoさん。
普段にも着物をたのしんでおられるのですが、細かいところで気になる箇所を
クリアにしたいと足を運んで下さいました。
少しのことですが、その少しずつを丁寧に仕上げることで
着姿や着心地がぐんと変わってきます。
きものを着ることは出来ても、なんだかしっくりこない…
感じておられる方は、ぜひ一度レッスンにお越し下さい。

ささ、高見さんへ。(本日2度目)

0000_20100211225852.jpg

衣紋もすっきり
正面からよりも後姿の方が注目されている可能性ですのよ。
気を抜けませんね。

00000.jpg

厄は落としてもらい、福を連れて帰ります。

きものは近づく春を意識して、帯はまだまだ寒い今のうちにと
ファーの帯を合わせました。蝶々はブローチになっていて
好きなところにとまらせることが出来ます。

000000.jpg