最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「被災地で昆布と鰹節が役に立ちました」とメッセージいただきました〜Y様ありがとうございます被災地に行かなくても支援できることがある究極、人生って「幸せになるため」にあるんだと思うんですよね〜ゴーシ先生、糸島巡りありがとう嘘のない生き方を目指す〜自分の心が偽物にならないために冨士田かおり先生の「だし巻き卵レッスン」を推奨する理由師の選び方、そしてそもそも今自分に師は必要?〜結局人生って自分がつくるものだと思う女性の優しさが、日本という国をあたたかく、そして豊かにするのだと思う人は、会ってみて、話してみて、付き合ってみて、そして腹を割る!!〜直球で行こう全ては受信側の問題〜自分の心にどれだけ正面から向き合うことができるか第一次産業って、一番大切だから「第一」なんだなあ〜食べられることの有り難さを考える「心の支えはお母さんの愛情」〜平和活動家ザック•エブラヒムさんの生き方に学ぶ真の「プロフェッショナル」とは目の前の大切なことを疎かにしない人謝る勇気、自分の弱さを認める強さ、そして苦言を呈してくれる友人を持つことの大切さ料理をするということは「生」と「今」を見つめること2016年は「おだしさん」の名にふさわしく( ´ ▽ ` )母親がこの世に命がけで私を誕生させてくれたればこそクリスマスとは自分の心と向き合う時間〜全ての子どもがお母さんに愛されますように愛情料理を研究しています〜温かな記憶を子どもたちの心に刻んで欲しいご飯vs菓子パンということではなく、その食べ物に心が宿っているかが大切だと思う食は「つながるため」にある〜おだしでつながり、広がることの楽しさ<< 前ページ次ページ >>