先月の昇級審査が無事に合格となりまして、5級を允許頂きました。
本来であれば6級の予定だったところを経験者ということを考慮されたようで、
飛び級で5級へ昇級となります。
なので帯の色も青では無く青黒に。
沖縄時代の道場では青色の帯は無く(代わりに紫色があった)、
人生初青帯の予定がまさかのスキップとなりましたが、
青黒も人生初で青感は味わえているので無問題です。
早く昇級することに特に拘りは無いのですが、
評価頂いているということですので、
真摯に受け止めて今後も精進していく所存です。
ちなみに以前に所属していた道場と、今の道場で帯の違いですが、
対比を出してみるとこんな感じでした。
ライン帯の有無と、初段補の有無が違いますね。
初段候の分で段階に差がと思うも、その代わり白帯の時に10級、9級とふたつあるので、
段階の数だけで言えば一応同じですね。
初段補は級と段どちら側に属するのかと思っていましたが、そう考えるとやっぱり級かな?