年末ですね。

カウントダウンジャパンですね。

コミケですね。

2013、2014年と引き続き同じ出だしで始めましたが、
やっぱり今年もどちらにも行かないとけにいです。


というわけ今年が終わる前にと恒例の観劇日記ですが、
今年は何と4作しか観ていませんでした。

ちょっと休憩しようと上半期はバンド活動を少しサボっていた影響か、
プチ引き篭もり状態になっていたようで。

まあ実際は仕事が例年以上に忙しいと言うか酷いことになっていたり、
プライベートでも身内の事故やらなんやらでちょっとゴタゴタしたりと、
色々あったのでございます。

4作しか観て無いならますます記憶が新鮮なウチに書けという話ですが、
今年は日記の更新率も酷いことになっているので致し方なし。

思い出せる範囲で書くぞー書きますよー。





■3/1 南塾『東京の男』@pit 北/区域



昨年6月以来3回目の観劇となる南塾さんの公演。
本作は主成分がコンプレックスのとことんネガティブで不運な男が主役のお話。

南塾さんの舞台はいつも濃過ぎるキャラクターばかりが出てくる印象ですが、
今回の主役はそんな中でも郡を抜いてブッチギリで濃かったと思いますw
現実でアソコまで拗らせちゃうと流石に奥さん愛想尽かすんじゃないかと・・・w

でもネガティブな部分については一部に共感出来るところもあったりで、
程度はどうであれ誰しもが思っているところだとは思うんですよね。
台詞に感情を詰め込みまくっていたからかアクション無いのに手に汗握ってました。

ちなみにこのお話『愛知のオンナ』という作品の続編らしいので、
そちらも観てればもしかしたらまた違った感想になったのかもしれませんが、
本作単体でも作品として完結されていたので十分に楽しませて頂きました。





■3/13 トツゲキ倶楽部『合言葉はパールホワイト』@シアターKASSAI



観ている数は1番多いトツゲキ倶楽部さん。
今回は許可無しでは立ち入れない政府管理区域に大切な思い出を取りに行くお話。

いつもさり気なく作品に時事や風刺を利かせてくるトツゲキ倶楽部さんの作品ですが、
今回も311を示しているのは想像に難しく無かったです。
突然大事な物を奪われ離され、死してなおそれが大事で心配で。
311のあの日、自身にあったこと知人に降りかかったことを思い出しながら、
自分でも驚くくらいとても冷静に観ていました。

奪われた人にも奪った人にも観て欲しい。
そんな作品だと思います。





■5/29 KING CRAZY『抑圧の幻影 ~SHADOWS UNDER THE GROUND ~』@大塚萬劇場



バンド「その他」のKey松原さん出演とのことで観に行って来ました。
KING CRAZYさん(劇団さんなのかな?)は初見でございます。

過去と現在それぞれで起きる事件。
同時にストーリが進行していき少しずつ紐解けていく謎。
ふたつの事件がひとつに繋がっていく様がとても面白く観入ってました。

ミステリーとしてはよくある手法の物語の作り方ですが、
よくあるということはよく出来ているということで王道的面白さでした。
元々ミステリー好きなのでこういうお芝居もまた観てみたいですね。





■11/7 AchiTION!(アチション!)『ヒットチャート』@八幡山ワーサルシアター




これまたバンド「その他」の今度はDrumの日中さん出演。
ちなみに「その他」というバンドはメンバー全員が役者さんだったりします。
もう何度も書いて居ますがこのバンドと対バンしたことがキッカケで、
趣味に観劇が加わったと言っても過言で無いです。

話がそれました。

アチション!さんを観に行くのは今回3度目。
※ちなみに前回、前々回はまたまた「その他」のVocal伊藤さんが出演されてました。
シネマ系スパイス・コメディー・ユニットと銘打つだけあって今回も120%コメディでございました。
作品の作り方が毎回様変わりしていて、オモチャ箱ひっくり返したようなワクワク感があるので、
いつもいっぱい笑って観終わったらとても元気になっているというデトックス効果。

(勝手に)選んだヒットチャートを元にショートストーリー(妄想)が展開していくオムニバス的な手法。
世代的にはドンピシャな曲選でしたが若い子知ってるのかなあ・・・w
私的にはベーシストがあるある過ぎるdisられ方で笑いどころ増でしたけどw

とにかく楽しくいっぱい笑いたい人にお勧めの劇団さんです。
機会がありましたら是非に。





ほぼ毎公演行ってたトツゲキさんすら1回しか観れていない体たらく。
来年はもう少しは観に行けたらなーと願っていたい。
でも来年も公私共にバタバタする日々になりそうなります生きています。



最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
それではまた!('◇')ゞ



------------------------------------------------
とけにいは劇団・舞台役者さんを応援します。('∇')

CoRich 舞台芸術!
http://stage.corich.jp/