なので "FLYING DRAGON" というイベント名なのだそうで。

というわけで昨日はJeeptaというバンド目当てにライブに行って来ました。
自力でチケット取ってプロのライブ見るとか久々過ぎて無駄にwktkしつつ。

会場は 渋谷eggman
名前は良く聞く有名なハコですが、行くのは初めて。
もっと大きいかと思いきや、キャパは意外と小さめでした。
でも洒落乙空間でいい感じなトコでしたよ。
おかげで近い距離で見れたし、音は凄い良かったりで私的には嬉しかったです。


今回の出演は↓の方達でした。

1. OverTheDogs
2. D.W.ニコルズ
3. シュリスペイロフ
4. Jeepta
※出演順です

Jeepta以外は知らないバンドばかりでしたが、今回はハズレ無し。
どれも良いバンドで、最後まで飽きること無く過せた。ヽ(´―`)ノ


OverTheDogsはボーカルさんの声がマイミクのゴル健さんと似てて懐かしい気持ちにw


D.W.ニコルズは今回対バンした中では一番ツボ。
楽曲もとても好みだったし、ボーカルさんステージングがとても上手で面白いし飽きさせない。
初見のお客さんとかのせるのも上手そう。
このバンドはまたライブ見てみたいと思いました。


シュリスペイロフは普段札幌で活動しているらしく、何か色々と緊張感が伝わって来て初々しかったですw
曲とか普通にかっこいいのにMCが凄い素朴というか何と言うかw
でも今度ラママでワンマンやるらしいです。
応援しよう。('∇')


そしてトリは本命のJeepta

てか、何故かJeeptaの出番になって空き始める前方。
気が付けばとけにい真ん中二列目辺りというのナイスポジション。
ボーカル石井さんとの距離が直線にしておおよそ2mくらい。
ちかいwww

平日だし、ワンマンじゃなかったし、あんまりJeeptaファン来てないのかと思いきや、
演奏始まったらいつの間にか周りにわらわら人が居ました。
うーん、謎。


セットリストはこんな感じ・・・だった筈。(うろ覚え)

1. back alley cat
2. アナログ時計
3. グリム
4. 心
5. エキスパートナー
EN
1. 理想郷

前日に2ndアルバムが出たばかりだから新曲ばかりやるかと思いきや、古い曲と半々くらいでした。
昨日の今日じゃお客さんも曲覚えられないと思ったのかしら?
私的には『心』を生で聴けたし、とても嬉しかったですが。(=゜ω゜)

とりあえず、代表して新曲の『グリム』でも貼っておきましょうかね。

http://www.youtube.com/watch?v=SRzjKxb6hZo&feature=player_embedded


あとは例の如く気付き等。

- 石井さんの足元はコンパクトが5~6個、殆どBOSSで固められていた。
 青いのと黄色のは多分ブルースドライバーとオーバードライブ?

- choroさんの足元はごっついボリュームペダルとワウがどん!どん!!と
 間に何か置いてあったけど暗くて良くわからず。

- サトウさんの足元も暗くて良くわからず。
 かろうじてひとつはEBSってのだけわかったけど、MULTI COMPかな?

- 新曲のグリム、小笠原さん左手だけでハット刻んで右手でスネア叩いていたように見えたんだけど、あれは変則の16ビート?

- それとも単なる見間違いで普通に16ビート?

- choroさんライブでもストラップ右肩にかけてギター弾いてた。

- そして予想通りchoroさんは喋らない。

- てか、この間のラジオで1年分喋ったって石井さんが言ってた。

- 石井さんとサトウさんがステージで裸足だったのを見て、勝手に仲間意識。

- サトウさんのステージでのどや顔的笑顔はクセになる。

- ライブ中ずっと笑顔で凄い楽しそうだったサトウさん。

- ああいう気持ちを外に出せるベーシストにオラもなりたい。

- 帰りに出口前でフライヤー配っている子が居て、何気無く受け取ってみたらラヂオカセッツだった。
 久しぶりだー!変わらず頑張っているようでなにより。


いやーそれにしても当たり前っちゃ当たり前なんですけど、ほんとプロは凄い。
何かもう出してる音の次元が違う。
同じ楽器で演奏しているとは思えない。

おかげさまで良い刺激を貰いまくりでした。
沢山の良いバンドや良い音楽に触れられて良かったです。
そしてやっぱりもっと色々な音楽聴かなきゃと思った!!



最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
ありがとう!そしてありがとう!!('◇')ゞ



-------------------------------------------------------
とけにいは Jeepta を応援します。('∇')

Jeepta
http://jeepta.com/