コロナも落ち着きを見せ始め、いろんな場所で活気が戻ってきています!

 

これから本格的な夏のシーズンも到来しますので、夏を楽しむためにも今から準備をしておきましょう!

 

今回は2023年8月に静岡県で実施される花火大会の情報をまとめました。日程を調整してぜひ行ってみて下さいね。

 

 

関連記事

 

  2023年8月に静岡県で行われる花火大会は12つ

 

名前 場所 日程 概要
きにゃんね大仁夏祭り 静岡県・伊豆の国市/狩野川千歳橋付近河川敷 2023年8月1日(火) 打上場所と観覧場所が約150mと非常に近く、迫力満点!
韮山狩野川まつり2023 静岡県・伊豆の国市/狩野川千歳橋付近河川敷 2023年8月3日(木) 狩野川の夏の夜を彩る大輪の花
伊豆長岡温泉戦国花火大会 静岡県・伊豆の国市/狩野川千歳橋付近河川敷 2023年8月4日(金) まさに戦国、縦横無尽「劇場型花火大会」
清水みなと祭り 海上花火大会 静岡県・静岡市清水区/清水港 日の出埠頭 2023年8月6日(日) 壮大な音と光の競演に魅了される
藤枝花火大会 静岡県・藤枝市/蓮華寺池公園 2023年8月7日(月) サッカーボール型の創作花火も打ち上げられる
弓ヶ浜花火大会 静岡県・賀茂郡南伊豆町/弓ヶ浜海上(予定) 2023年8月8日(火) 砂浜でゆったり楽しめる水中花火
按針祭海の花火大会 静岡県・伊東市/伊東海岸 2023年8月10日(木) 待ち焦がれた夏、海に舞う大輪の華
大井川大花火大会 静岡県・島田市/JR東海道本線「大井川鉄橋」と県道島田岡部線「大井川橋」の間の河川敷 2023年8月10日(木) 大井川の両岸から多彩な花火が打ち上げられる
三ケ日花火大会 静岡県・浜松市北区/三ヶ日猪鼻湖上 2023年8月11日(金) 孔雀が羽を広げたような湖上スターマインは必見
伊豆多賀温泉海上花火大会 静岡県・熱海市/長浜海浜公園 北側防波堤 2023年8月12日(土) 大迫力の空中ナイアガラ
焼津海上花火大会 静岡県・焼津市/焼津港新港 2023年8月14日(月) 防波堤から打ち上げられる2尺玉・スターマインは圧巻
夏季熱海海上花火大会 静岡県・熱海市/熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設) 2023年7月28日(金)、8月5日(土)・8日(火)・18日(金)・22日(火)・25日(金) 海上の大ナイアガラに酔う

 

関連記事

 

 

  きにゃんね大仁夏祭り・韮山狩野川まつり・伊豆長岡温泉戦国花火大会

この3つのお祭りは静岡県伊豆の国市の狩野川千歳橋付近河川敷で開催されます。特筆すべきは、至近距離から見ることのできる花火の迫力です。

 

観覧場所までのアクセスも便利で、伊豆長岡駅から徒歩5分という好立地にあります。

韮山狩野川まつりは、その名の通り、狩野川の夏の夜を彩る大輪の花火が見どころです。花火が音楽とシンクロして河川敷から打ち上げられ、至近距離から迫力ある花火の美しさを間近で楽しむことができます。

きにゃんね大仁夏祭りは8月1日(火)、韮山狩野川まつりは8月3日(水)、伊豆長岡温泉戦国花火大会は8月4日(金)に開催されます。

 

イベント概要
  • 開催期間: きにゃんね大仁夏祭りは8月1日(火)、韮山狩野川まつりは8月3日(水)、伊豆長岡温泉戦国花火大会は8月4日(金)
  • 場所: 静岡県伊豆の国市の狩野川千歳橋付近河川敷

 

  清水みなと祭り 海上花火大会

清水みなと祭り2023では、8月6日に海上花火大会が開催されます。この祭りは第74回の清水みなと祭りの最終日に行われ、従来通り日の出埠頭で行われる予定です。

海上花火大会のプログラムは以下の通りです:

  • 17:30:日の出埠頭エプロン部での再入場開始
  • 18:15:次郎長道中の登場
  • 18:45:太鼓演奏
  • 19:15:子ども夢花火表彰式と消防団ラッパ隊演奏
  • 19:30:花火打ち上げ(以下、打ち上げの内容が続く)
  • 19:30:もどってこい! みなと祭り
  • 19:42:ダービー制し頂点へ
  • 19:53:集え! かっぽれ
  • 20:04:チャレンジ 夢花火
  • 20:12:デジタルスターマイン
  • 20:17:伝えよう清水の文化
  • 20:28:グランドフィナーレ(ただし、荒天により中止の場合もあります)

また、幼稚園や保育園の子供たちから930点の応募作品の中から選ばれた5つの花火が打ち上げられます。

 

清水みなと祭りの海上花火大会は、打ち上げ数だけでなく、わずか60分で10,000発の花火が打ち上げられるスピード感や贅沢感が魅力です。

 

第74回清水みなと祭りの海上花火大会は、第90回全国花火競技大会「大曲の花火」で優秀賞を受賞し、2016世界花火師協議会で優勝した「株式会社イケブン」が花火作成をプロデュースしています。
 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月6日(日)
  • 開催時間: 19:30~20:30
  • 場所: 三重県伊賀市の上野運動公園
  • 主な特徴: 伊賀上野城のライトアップと花火を同時に楽しめる

 

  藤枝花火大会

この花火大会は地元になじみ深く、大正時代から続く歴史あるイベントです。2023年の開催では、スターマインなど様々な花火が打ち上げられます。

特筆すべきは、花火の打ち上げ音が公園の後ろにある山に反響し、その振動を感じることができる点です。静岡ならではの花火の楽しみ方で、音と花火の絶妙なコラボレーションが楽しめます。

また、藤枝花火大会ではサッカーボールの形をイメージした創作花火も注目の見どころとなっています。ユニークな花火の形や色彩が、会場の夜空を彩ります。

開催時間は19:15から20:30までの間ですので、ゆっくりと花火を楽しむことができます。蓮華寺池公園での開催なので、美しい自然の中で花火を鑑賞することができます。

藤枝花火大会は地元の方々に愛されるイベントですが、観光客にも楽しんでいただけること間違いありません。静岡県藤枝市を訪れる際には、この花火大会の迫力と美しさを体験してみてください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月7日(月)
  • 開催時間: 19:15~20:30
  • 場所:藤枝市蓮華寺池公園

 

  弓ヶ浜花火大会

この花火大会は美しい海岸「弓ヶ浜」で行われるイベントで、日本の渚百選にも選ばれた景勝地です。2023年の開催では、約900発の花火が夜空に打ち上げられます。

特筆すべきは、観覧場所である砂浜の目の前から花火が打ち上げられるという点です。この砂浜は弓なりの形状をしており、美しい景観が広がっています。ゆったりとした空間で、打ち上がる花火をゆっくりと観賞することができます。

花火の種類も豊富で、スターマインや海上扇菊、仕掛花火などさまざまな演出が行われます。夜の弓ヶ浜が鮮やかな色彩に包まれ、幻想的な光景が広がります。

また、この花火大会では水中花火も披露されます。水中に打ち上げられる花火は、砂浜に寝そべって見ることができるため、迫力と視覚的な美しさを同時に楽しむことができます。

開催時間は20:00から20:20までの間ですので、夜の涼しい時間帯に花火を楽しむことができます。弓ヶ浜の美しい景色と花火の鮮やかさが融合した光景は、心に残る素晴らしい体験となることでしょう。

南伊豆町への訪問時には、第46回弓ヶ浜花火大会をお見逃しなく。豪華な花火と海辺の風景が織りなす幻想的な夜をお楽しみください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月8日(火)
  • 開催時間: 20:00~20:20
  • 場所:賀茂郡南伊豆町/弓ヶ浜海上

 

  按針祭

この祭りのメインイベントは、「按針祭海の花火大会」であり、和太鼓や灯篭流しとの共演など、個性豊かな花火が爽やかな夜空に打ち上げられます。

「按針祭」は、徳川家康の外交顧問である三浦按針(ウィリアム・アダムス)が伊東の松川河口で日本最初の洋式帆船を建造したことを記念したお祭りです。伊東市の市制施行日である8月10日を中心に開催されます。

花火大会は、この「按針祭」の一環として、1949年から行われており、2023年の開催では第77回目となります。花火大会は伊東海岸一帯で行われ、1時間に約10,000発の花火が海上5ヶ所から同時に打ち上げられます。スターマインや早打ち、尺玉花火など多彩な花火が楽しめます。

花火大会の他にも、按針祭では松川での灯篭流しや太鼓合戦などのイベントが開催されます。また、花火を楽しむためのおすすめの鑑賞スポットも紹介されています。オレンジビーチや川口公園付近などからは迫力ある花火を間近で見ることができます。

花火大会当日は混雑が予想されますので、花火を確実に楽しむためには有料観覧席の利用がおすすめです。市営なぎさ観光駐車場が有料観覧席の会場となりますので、駐車はできません。

 

その他の駐車場を利用するか、公共交通機関を利用して会場に訪れることをお勧めします。

花火大会当日の開催可否や最新情報については、専用ダイヤルに問い合わせるか、SNSを通じて確認することができます。

伊東の一大イベントである「按針祭」の盛り上がりを体感し、個性豊かな花火と共に夏の夜空を楽しんでください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月10日(木)
  • 開催時間: 20:00~21:00
  • 場所:静岡県・伊東市/伊東海岸一帯

 

 

  大井川大花火大会

この花火大会は静岡県島田市で開催され、大井川を挟んで両岸から約8000発の花火が打ち上げられます。スターマインや創作花火、尺玉など、さまざまな種類の花火が夜空を彩ります。

大井川河川敷に広がる開放的な空間で花火が炸裂する音は、迫力満点です。大井川の両岸から同時に花火が打ち上げられるため、その音が広がり、より一層の臨場感を味わうことができます。

特に注目すべきは、最後に打ち上げられる「超スペシャルスターマイン」です。圧巻のスターマインが夜空を彩り、美しい光と音のショーが楽しめます。

この大井川大花火大会は、新たな時代の始まりを祝う特別なイベントとして開催されます。大井川の美しい景色と共に、8000発の花火の輝きを楽しんでください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月10日(木)
  • 開催時間: 19:15~21:00
  • 場所:島田市/大井川

 

  三ケ日花火大会

この花火大会は、美しい三ヶ日猪鼻湖上で行われます。湖面に映る夜空と花火の輝きは壮観であり、特に注目すべきは湖上スターマインです。

 

孔雀が羽を広げたように見える美しい花火が打ち上げられ、その様子は必見です。湖上に広がる花火の輝きは、まるで幻想的な光の舞台を演出しています。

この花火大会は日本一を目指しており、湖上スターマインを見るために遠方から訪れる人も多いほどの人気イベントです。

 

また、大スターマインや尺玉の会など、さまざまな花火の演出があり、見どころが満載です。

桟敷席の周りには、飲食ができるテント村が設置されます。さらに、浜名湖フォークジャンボリー主催のフォークライブや太鼓ショー、チョッピリ抽選会、フリーマーケットなど、多彩なイベントも開催されます。

 

花火だけでなく、さまざまなエンターテイメントを楽しみながら、充実した時間を過ごすことができます。

夜空と水面を彩る約2000発の花火で、訪れる人々を魅了します。ぜひ、幻想的な光と音のショーを楽しむために、この花火大会に足を運んでみてください。
 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月11日(金)
  • 開催時間: 19:45~20:20
  • 場所:浜松市/三ヶ日猪鼻湖上

 

  伊豆多賀温泉海上花火大会

この花火大会は、毎年8月12日にお盆の迎え火として開催され、静岡県内外から多くの人々が訪れます。

 

会場は熱海市の長浜海浜公園の北側防波堤で行われ、美しい多賀湾を背景に大輪の花々が鮮やかに彩ります。この花火大会は伊豆多賀温泉を訪れた人々を盛り上げる重要なイベントとなっています。

花火の打ち上げは20:20から20:40の間に行われます。その前には、ビーチで大篝火が焚かれ、花火と篝火の共演が楽しめます。

 

篝火の暖かな光と花火の輝きが夜空を彩り、幻想的な雰囲気を演出します。特にフィナーレを飾る赤い空中ナイアガラは必見です。大迫力の花火が上がり、美しい光と音のショーが熱海の夜空を彩ります。

「伊豆多賀温泉海上花火大会」は、花火と篝火の競演が楽しめる魅力的なイベントです。多賀湾に広がる美しい花火の輝きを眺めながら、夏の夜の幻想的な雰囲気を満喫してください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月12日(土)
  • 開催時間: 20:20~20:40
  • 場所:熱海市/長浜海浜公園

 

  焼津海上花火大会

この花火大会は、真夏の風物詩として地元の人々に親しまれており、毎年開催されています。

 

昨年は規模を縮小しての開催でしたが、今年は4年ぶりに通常の規模での開催を目指しています。華やかで心に残る花火大会を実現するために、広く皆様からの協賛をお願いしています。

令和5年度の第48回焼津海上花火大会は、2023年8月14日(月)に開催されます。開催場所は焼津港新港南防波堤(予定)で、開催時間は19:30から20:30までの1時間です。

 

この花火大会では約5000発の花火が打ち上げられ、特に2尺玉やスターマインなど、現代の花火師の技が存分に堪能できます。一つ一つの花火が美しい光と音を奏でながら、夜空を彩ります。

ベストビュースポットとしては焼津港新港の城之腰埠頭がおすすめです。そこから花火を間近で見ることができ、迫力満点の花火の鑑賞が楽しめます。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年8月14日(月)
  • 開催時間: 19:30~20:30
  • 場所:静岡県・焼津市 / 焼津港新港

 

  夏季熱海海上花火大会

この花火大会は、1952年から始まった歴史ある大会であり、熱海の名物イベントとして親しまれています。年間を通して10回以上も開催されるほどの人気です。

 

会場となる熱海湾は、山に囲まれた「すり鉢」状の地形を持ち、海で打ち上げられる花火の音が反響し、まるで大きなスタジアムのような音響効果が楽しめます。

夜空に広がる花火や、水面に映る花火、そして特にフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは、瞬きを忘れるほどの鮮やかさです。海上に映える5000発の花火が一つ一つ打ち上げられ、夜空を明るく彩ります。

この花火大会の見どころの一つは、毎回フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」です。会場全体から一斉に打ち上げられる銀色の花火が、海上に大量に降り注ぎます。その美しさに心奪われ、感動が広がります。

観覧場所としては、熱海湾沿いのサンビーチ海水浴場や親水公園第一工区がおすすめです。特に親水公園第一工区は混雑が予想されるため、サンビーチ砂浜から全体を見渡せる場所がおすすめです。

なお、花火大会当日は交通規制が行われますので、公共交通機関の利用をおすすめします。また、花火終了後は熱海駅周辺が混雑するため、帰りの時間を調整するなどのご協力が必要です。

「夏季熱海海上花火大会」は、熱海ならではの迫力ある花火の鑑賞を楽しむことができる素晴らしいイベントです。ぜひ、熱海湾で開催される花火の美しさと感動を体験してください。

 

イベント概要
  • 開催期間: 2023年7月28日(金)、8月5日(土)・8日(火)・18日(金)・22日(火)・25日(金)
  • 開催時間: 20:20〜20:45 (7月と8月は20:20〜20:45)
  • 開催場所: 静岡県熱海市/熱海湾(熱海港7.5m岸壁〜海釣り施設)

 

 

  最後に

 

今回は静岡県で8月に実施予定の花火大会を紹介させていただきました。大会情報は変更となる場合があるので、最新の情報は公式サイトで確認ください。

 

夏のイベントを楽しむためにも、熱中症対策をしっかりしてお出かけをして下さい。