コロナも落ち着きを見せ始め、いろんな場所で活気が戻ってきています!

 

これから本格的な夏のシーズンも到来しますので、夏を楽しむためにも今から準備をしておきましょう!

 

今回は2023年7月に静岡県で実施される花火大会の情報をまとめました。日程を調整してぜひ行ってみて下さいね。

 

 

関連記事

 

  2023年7月に静岡県で行われる花火大会は10つ

現状静岡県で開催が決まっている花火大会は10つです。今後も増えていくことが予想されますので、情報が更新されましたらアップしていきます。

 

名前 場所 日程 概要
第70回 安倍川花火大会 静岡県・静岡市葵区/弥勒橋上流~安西橋下流 2023年7月22日(土) ラストの連続打ち上げ花火の迫力に注目
白浜海の祭典 納涼花火大会 静岡県・下田市/白浜大浜海水浴場 2023年7月22日(土) スターマインを中心に海上花火も登場
第56回 堂ヶ島火祭り 静岡県・賀茂郡西伊豆町/賀茂郡西伊豆町仁科 2023年7月24日(月) 海賊退治の伝説を花火で再現
第38回日本平まつり 静岡県・静岡市清水区/日本平ホテル野外庭園 2023年7月26日(水) ほぼ真上に打ち上げられる花火は迫力満点
全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2023 静岡県・袋井市/袋井市原野谷川親水公園 2023年7月29日(土) 4年ぶりに復活する花火の競演
新居諏訪神社奉納煙火祭礼(遠州新居手筒煙火) 静岡県・湖西市/静岡県湖西市新居中学校グラウンド 2023年7月29日(土) 次から次へと噴き上げられる手筒花火に圧倒される
第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会 静岡県・沼津市/狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋) 2023年7月29日(土)・30日(日) 市街地での花火大会としては東海地方髄一の規模
熱川温泉海上花火大会 静岡県・賀茂郡東伊豆町/熱川海岸堤防 2023年7月30日(日) 熱川温泉の風物詩
夏季熱海海上花火大会 静岡県・熱海市/熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設) 2023年7月28日(金)、8月5日(土)・8日(火)・18日(金)・22日(火)・25日(金) 海上の大ナイアガラに酔う
伊東温泉「夢花火」Part1~9・11 静岡県・伊東市/伊東海岸 2023年7月22日・29日~31日・8月4日・12日・16日・17日・19日・26日 計10夜花火が登場!伊東市の夏の風物詩

 

  第70回 安倍川花火大会

安倍川花火大会は、市内最大級の花火大会で、静岡市の人気ランキングでも第1位に輝いています。会場は静岡市葵区の安倍川で、弥勒橋上流から安西橋下流までのエリアで花火が打ち上げられます。

 

この花火大会では、連続打ち上げ花火が特に注目されています。最後の連続攻勢の迫力は圧巻です。

花火の種類も豊富で、スターマインや巨大スターマイン、尺玉など、さまざまな花火が夜空に咲き乱れます。また、市民花火の募集も行われており、地元の方々も参加して盛り上がります。

昨年は新型コロナウイルスの影響で開催が制限されましたが、第70回という節目の花火大会として、記念企画を催す予定です。具体的な打ち上げ時間や新型コロナ対策については現在検討中です。

安倍川花火大会は、慰霊と平和への願いを込めて開催されており、河川敷から花火を観賞することができます。静岡市の夏の風物詩として、多くの人々が訪れます。

最新の情報や詳細については、大会本部や主催者にお問い合わせいただくか、公式ウェブサイトをご確認ください。素晴らしい花火のショーをお楽しみください!

 

イベント概要 開催期間: 2023年7月22日(土曜日)
開催時間: 19:30~21:00
場所: 静岡県静岡市葵区、弥勒橋上流~安西橋下流の安倍川
見どころ: スターマイン、巨大スターマイン、尺玉など多彩な花火の打ち上げ、連続打ち上げ花火の迫力
詳細な情報や最新の状況については、大会本部や主催者にお問い合わせいただくか、公式ウェブサイトをご確認ください。素晴らしい花火ショーをお楽しみください!

 

  白浜海の祭典 納涼花火大会

このお祭りは、海の安全を祈願する海の祭典として知られています。白い砂浜が広がり、若者にも人気のある伊豆の白浜海岸で、素晴らしい花火ショーが繰り広げられます。

この花火大会の特徴は、約800mもの長いビーチを会場に、打ち上げ場所が近いため、花火が目の前から頭の真上へと打ち上げられることです。

 

その迫力は圧巻で、まるで夜空が花火で彩られるような光景が広がります。特に海上スターマインや水中花火は、まるで幻想的な絵画のように美しく、見る人々を魅了します。

花火の数も豪華で、なんと1173発もの花火が打ち上げられます。スターマインや尺玉、巨大スターマインなど、さまざまな種類の花火が夜空に咲き誇り、一瞬一瞬が息をのむ美しさです。この華やかな花火ショーをぜひご覧いただきたいです。

 

白浜海の祭典 納涼花火大会は、夏の白浜のシーズン到来を告げる素晴らしいイベントです。

 

イベント概要 開催期間: 2023年7月22日(土曜日)
開催時間: 20:00~20:15
開催場所: 静岡県下田市白浜大浜海水浴場
主催者: 伊豆白浜観光協会
お問い合わせ: 0558-22-5240

 

 

  第56回 堂ヶ島火祭り

このお祭りは、かつて海賊に苦しめられた地域を守るために行われた伝説の再現です。海賊を退治するために火矢を放ち、海上の船を爆発させるという勇壮なパフォーマンスが行われます。

 

さらに、堂ヶ島湾内から打ち上げられる花火も豪快なスケールで会場を彩ります。

海上で光の花が舞い、爆発と炎のスペクタクルが広がります。西伊豆の夏の始まりを告げるこのお祭りに、ぜひ足を運んでみてください。心躍る体験が待っています!

 

イベント概要 開催日: 2023年7月24日(月曜日)
開催時間: 20:25〜21:00(予定)
開催場所: 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2 堂ヶ島公園
花火打上数: 3000発
お問い合わせ先: 西伊豆町観光協会(0558-52-1268)

 

  第38回日本平まつり

このお祭りは、静岡市で恒例の花火大会です。会場は日本平ホテルの野外庭園で、開催時間は19:30から20:30までです(開場は16:00から)。

 

人気のあるイベントとして、静岡県ランキングでも第6位に選ばれています。

日本平まつりの見どころは、ほぼ真上に打ち上げられる迫力満点の花火です。1時間に約1万2000発もの花火が打ち上げられ、デジタルスターマインによって夜空が鮮やかに彩られます。

 

打ち上げ間隔が短いため、花火と照明、音楽が融合した壮大なショーを臨場感たっぷりに楽しむことができます。

会場では、夜景を背景にした野外庭園の芝生に寝そべりながら花火を鑑賞することができます。目の前で華やかな花火が打ち上げられる様子は、圧倒的な迫力と美しさがあります。

第38回日本平まつりは、2023年7月26日(水曜日)に開催されます。ぜひ、静岡市の夜空に広がる素晴らしい花火ショーを体験しにお越しください。

 

イベント概要開催日: 2023年7月26日(水曜日)
開催時間: 19:30〜20:30(開場は16:00〜)
開催場所: 静岡県静岡市清水区日本平ホテル野外庭園
花火打上数: 約1万2000発
お問い合わせ先: 日本平まつり実行委員会

 

 

  全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2023

このお祭りは、全国から選抜された超一流の花火名人たちが競演する、花火の町ふくろいを代表する規模と芸術性の高い花火大会です。

 

静岡県の人気ランキングでも第3位に選ばれています。

この大会では、特に「全国花火名人選抜競技コンクール」には、名だたる花火名人たちが参加します。

 

また、単独プログラムでも「日本一ジャンボワイドスターマイン」や「日本最大級メロディースターマイン」、さらには「空中ナイアガラ大富士瀑布」など、多種多様な花火が壮大に打ち上げられます。

おすすめのビュースポットとしては、袋井駅北側に位置する広岡河川公園がオススメです。そこから夜空に広がる花火の美しい光景を鑑賞することができます。

「全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2023」は、4年ぶりに復活する花火の競演です。ぜひ、袋井市の原野谷川親水公園で開催される迫力満点の花火ショーをお楽しみください。
 

イベント概要イベント名: 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2023
開催日: 2023年7月29日(土曜日)
開催時間: 19:30〜21:00(天候により変更あり)
開催場所: 静岡県袋井市原野谷川親水公園
見どころ: 全国花火名人選抜競技コンクール、各種プログラム花火
お問い合わせ先: ふくろい遠州の花火実行委員

 

 

  新居諏訪神社奉納煙火祭礼(遠州新居手筒煙火) 

このお祭りは、新居諏訪神社に奉納される手筒煙火の祭礼で、毎年7月下旬に開催されます。静岡県湖西市新居中学校グラウンドがその会場となります。

この祭りでは、一晩で約1000本もの手筒花火が披露されます。手筒花火の中でも特に注目されるのが「猿田彦煙火」と呼ばれるプログラムです。

 

笛や太鼓、ほら貝の音が鳴り響く中、花火を抱えた男たちが次々と登場し、火の粉が舞い散る中を笑顔で練り歩きます。その力強さと賑やかさは、他ではなかなか味わえないものです。

開催日は2023年7月29日(土曜日)で、開催時間は19:15から21:00までの予定です。ただし、天候などにより開催時間が変更される場合もありますので、最新の情報を確認してください。

新居諏訪神社奉納煙火祭礼は、噴き上げられる手筒花火の迫力に圧倒されることでしょう。その力強さと賑やかさを体感しながら、特別な花火体験を楽しんでください。
 

イベント概要開催日: 2023年7月29日(土曜日)
開催時間: 19:15〜21:00(予定)
開催場所: 静岡県湖西市新居中学校グラウンド
見どころ: 猿田彦煙火を含む多数の手筒花火の乱舞
お問い合わせ先: 静岡県湖西市役所産業振興課 (TEL: 053-526-1122)

 

 

  第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会

このお祭りは、1948年(昭和23年)から続く歴史と伝統を受け継ぎ、沼津市で毎年7月下旬に2日間にわたって開催されています。

 

狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)が花火の打ち上げ場所となります。

沼津夏まつり・狩野川花火大会は、市街地で行われる花火大会としては東海地方で最も大規模なものとして知られています。毎年30万人以上の来場者が訪れ、沼津市の夏の風物詩となっています。

この花火大会では、スターマインや水中花火、そしてフィナーレのナイアガラなど、多彩なプログラムが用意され、沼津の夜空を鮮やかに彩ります。

 

特にナイアガラの迫力ある演出は見逃せません。また、沼津駅からのアクセスも良いため、多くの人々が気軽に訪れることができます。

 

沼津夏まつり・狩野川花火大会は、美しい花火と一体となって夏の夜空を輝かせる素晴らしいイベントです。ぜひ、多彩な花火ショーを楽しんで、沼津の夏の魅力を満喫してください。

 

イベント概要開催期間: 2023年7月29日(土曜日)・30日(日曜日)
開催時間: 19:15~20:15(予定)
開催場所: 静岡県沼津市 狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)
見どころ: スターマイン、水中花火、ナイアガラなど多彩な花火プログラム
お問い合わせ先: 沼津市役所観光課(TEL: 055-931-0021)

 

 

  熱川温泉海上花火大会

この花火大会は静岡県賀茂郡東伊豆町の熱川海岸堤防で開催され、熱川温泉の夏の風物詩として親しまれています。

 

今年の開催期間は2023年7月30日(日曜日)で、開催時間は20:30から21:00までの予定です。

熱川温泉海上花火大会では、伊豆熱川の夜空と海を明るく照らす美しい花火が打ち上げられます。

 

打ち上げ場所からの近さや、周囲を囲む傾斜地の地形の影響もあり、花火の音も迫力満点です。花火が夜空に咲き誇る様子は、まさに圧巻です。

アクセスについてですが、会場である熱川海岸堤防へのアクセスは比較的便利です。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅からバスやタクシーを利用することができます。

 

また、自家用車を利用する場合には近隣に駐車場が用意されていますので、そちらをご利用ください。

なお、開催情報や最新の情報については、公式サイトなどでご確認いただくようお願いいたします。

 

熱川温泉海上花火大会は、熱川温泉の魅力を存分に楽しむことができる素晴らしいイベントです。ぜひ、夏の夜空に咲く美しい花火をご覧いただきながら、熱川温泉の魅力に浸ってください。

 

イベント概要開催期間: 2023年7月30日(日曜日)
開催時間: 20:30~21:00(予定)
開催場所: 静岡県賀茂郡東伊豆町の熱川海岸堤防
お問い合わせ先: 熱川温泉旅館組合(tel:0557-23-0174)

 

 

  夏季熱海海上花火大会

この花火大会は静岡県熱海市の美しい熱海湾を舞台に、毎年7月と8月に開催される大会です。

 

開催期間は2023年7月28日(金曜日)と8月5日(土曜日)、8日(火曜日)、18日(金曜日)、22日(火曜日)、25日(金曜日)の予定で、開催時間は20:20から20:45までです。

夏季熱海海上花火大会では、間断なく打ち上げられる約5000発の花火が海上に映え、夜空を明るく染め上げます。

 

熱海湾の特徴的な地形が花火の音響効果を増幅させ、まるでスタジアムのような迫力ある音響が楽しめます。

この大会の目玉は、毎回フィナーレを飾る大空中ナイアガラです。会場全体から一斉に打ち上げられると、白銀の光が海上に大量に降り注ぎ、まばゆいほどの美しさと迫力を感じることができます。

アクセスについてですが、会場は熱海港7.5m岸壁から海釣り施設までのエリアで開催されます。

 

公共交通機関を利用する場合には、最寄りの駅から徒歩やバスで会場へアクセスすることができます。また、自家用車を利用する場合には近隣に駐車場が用意されていますので、そちらをご利用ください。

なお、開催情報や最新の情報については、公式サイトなどでご確認いただくようお願いいたします。

夏季熱海海上花火大会は、熱海湾の美しい景色と迫力ある花火が見どころです。ぜひ、熱海の夏の夜空に広がる華やかな花火をお楽しみください。

 

イベント概要開催地: 静岡県熱海市、熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設)
開催期間: 2023年7月28日(金曜日)、8月5日(土曜日)、8日(火曜日)、18日(金曜日)、22日(火曜日)、25日(金曜日)
開催時間: 20:20~20:45
打ち上げ数: 約5000発の花火

 

 

  伊東温泉「夢花火」Part1~9・11

伊東温泉「夢花火」、それは静岡県伊東市で繰り広げられる夏の風物詩です。

まずは開催期間です。2023年の7月22日、29日から31日、そして8月4日、12日、16日、17日、19日、26日までの計10日間、美しい花火が夜空を彩ります。

 

開催時間は20時30分から20時50分までの約20分間ですので、お見逃しなく。

伊東海岸で行われる「伊東温泉夢花火」では、各日約1000発の花火が打ち上げられます。

 

そして、特筆すべきは、日によって花火の数が増え、迫力も一層増していくということです。それぞれの日にちで異なる花火の演出を楽しむことができます。

会場のなぎさ公園は、芝生の上に座ってゆっくりと花火を眺めることができる絶好のスポットです。温泉や観光の後に、美しい花火に思いを馳せながらリラックスするのも素敵ですね。

アクセス方法も充実しています。公共交通機関を利用することもできますし、自家用車での訪問も可能です。どの方法でもスムーズに会場へ辿り着けます。

ただし、開催情報は状況により変更となる場合がありますので、最新の情報は公式サイトでご確認ください。

伊東温泉「夢花火」は、花火と伊東の夏の風景が融合し、心躍るイベントです。ぜひ、この美しい花火の輝きと共に、素敵な夏のひとときをお過ごしください。

 

イベント概要イベント名: 伊東温泉「夢花火」Part1~9・11
開催地: 静岡県伊東市、伊東海岸
開催期間: 2023年7月22日、29日~31日、8月4日、12日、16日、17日、19日、26日
開催時間: 20:30~20:50
打ち上げ数: 各日約1000発の花火
特徴:計10日間にわたり、花火が打ち上げられる
各日の花火数によって迫力が増す

 

 

  最後に

今回は静岡県で7月に実施予定の花火大会を紹介させていただきました。大会情報は変更となる場合があるので、最新の情報は公式サイトで確認ください。

 

夏のイベントを楽しむためにも、熱中症対策をしっかりしてお出かけをして下さい。