関東大学クラブ対抗。
こんにちは。学校という現実を受け入れきれません、くどさきです。
11/15〜16にかけて、上柚木競技場にてサークル最大規模の大会であるクラ対が開催されました!それを振り返っていこうと思います。ACからも、たくさんの選手が出場し、入賞しました!
クラ対としては珍しく(?)2日間とも青空が広がり、いいコンディションの中で試合が行われたと思います。ちなみに、一昨年も去年も、2日間中のどちらかで必ず雨が降っていました。
朝からフィールドでは走高跳びが行われ、出場したのは、岡部、雅哉くん、原くんの3人でした!岡部は185cmで7位、原くん、雅哉くんは「これから本気でやる!」と決意を新たにしたようです。(頑張れ〜〜!!)
こちらの写真は400mの決勝メンバー。得点の荒稼ぎですね!日野原は死にそうになってますが…。
こちらは男子1500m決勝。遥亮さんと横ちゃんが出場。横ちゃんの曰く、「いいペースメーカーになれた。」とのこと。去年は予選で落ちてしまってた彼が、今年は決勝の舞台に立てたことに拍手。
次はACハードル勢(短い方の)。よっちは優勝、あんな2位、私は3位。女子陣に関しては二人とも大会記録でした!
投てき種目も盛り上がっていました!見るからに投てき!という感じのAC投てき陣。大暴れしていました。
中でも一人で15点もぶんどってきた崎元くんのこの笑顔…。素敵ですね。
2日目、5000m種目がたくさんありました!まず朝イチから優ちゃんの5000mW 一年生ながら大会新にて優勝。いい流れを作ってくれました!
5000mラストは対抗レース。レース序盤はつっちーが引っ張っていました。
最後は遥亮さんが踏ん張り、2位。おめでとうございます!!栗林も大学ベスト?
一方、フィールドでは跳躍女子代表、うさちゃんこと早紀が跳んでいました。うさちゃんの「いきまーす」の声に、スタンドから「はーい」の声。一体感が素敵だと思いました。
投てきではたっくんこと門谷がやり投げで決勝へ進出。50mをこえる投てきをし、4位を勝ち取ることができました!おめでとう!
こちらは長距離女子陣。3000mにて明実が3位、西が8位。西は大学ベストが出たそうな。おめでとう!駅伝まで突っ走れ!!
また、去年は7位8位フィニッシュをした400mHですが、今年も同じ光景を見ることになりました!ピストルが鳴り、200mまで深津くんがぶっちぎりましたが8台目に差し掛かると、小田くんがぐいぐい深津くんとの間を詰めていきました。
なんといっても一番盛り上がったのは、クラ対最終種目、マイルではないでしょうか。他に競技を行っている種目はなく、みんながマイルに注目するという緊張感。その場で競うのは、女子13チーム、男子8チームのみ。大歓声の中で行われた結果、男女ともに3位。おめでとうございます。
代替わりから一年、よっちの掲げた「クラ対3位入賞」はおしくも4位という結果で終わりましたが、一人一人が精一杯戦い、1秒でも速く、ちょっとでも遠く、1点でも多く稼ごうと頑張る姿はとてもかっこよかったです。
代替わりまであと少し。もう少しだけ15代目にお付き合いください。次は建学祭!シフトのメーリスが回っています!みんなでワッフルACを盛り上げましょう〜〜!!
くどさきでした〜〜。