クラ対駅伝選手紹介〜もっと東海ACを応援したくなる〜 | 東海大学陸上競技同好会『東海AC』ブログ

クラ対駅伝選手紹介〜もっと東海ACを応援したくなる〜




こんにちは、明日の集合時間の早さにびびってますくどさきです。


いよいよ注目の3.4年生の紹介です。


3年生

名前:邊見勇太
学部学科:文学部広報メディア学科
出身校:白河旭高等学校(福島県)
専門種目:4継.マイル.400.800.1500(歴代10位).5000.20km、フルマラソン、駅伝
一言:未来で待ってる。

{A56BC279-5E51-4C58-B26C-37426D74523E:01}

AC1のイケメンランナー。数多くの駅伝の試合に様々なメンバーで出場し、場数を踏んでいる選手です。先日行われたふくしま駅伝では、親友との絆を力に力走し(福島民報より抜粋)、新聞に掲載されるほどでした。各地のレースに出場しているという経験で、クラ対駅伝でも物怖じしない素晴らしい走りを見せてくれるでしょう。




名前:鈴木遥亮
学部学科:文学部広報メディア学科
出身校:藤枝明誠高等学校(静岡県)
専門種目:5000m(歴代1位)
一言:走りたくても走れないメンバーもいる。その人たちの分まで精一杯走ります。

{ED622192-43C8-46DF-8911-9ECBCEF286BA:01}

東海ACで唯一、5000mを14分台で走る選手です。様々な合宿にも参加し、どんどんタイムを伸ばしています。長く東海ACのエースとして、みんなを引っ張り、クラ対駅伝でもその存在を他団体に知らしめています。現在は尿になるために日々鍛錬を重ねているので、クラ対駅伝ではその集大成を見せてくれるでしょう。





名前:鶴田裕也
学部学科:情報理工学部情報科学科
出身校:東海大付属高輪台高等学校(東京都)
専門種目:長距離
一言:東海AC長距離みんなの思いがつまった襷を必ず目標以上の順位でゴールします。

{3C9A99C7-20EB-4960-BE87-D47DDBEE9E00:01}

鶴田さんがこの写真を選んだことには意味がありました。それは、レギュラーメンバーでありましたが、怪我のために泣く泣くメンバーを降りた龍弥と一緒に写っている写真だからでした。怪我により走ることができない彼の思いも襷に込めて走ってもらいたいですね。仲間への思いが強い長距離長の、最後の走りに注目です。





名前:伊藤拓弥
学部学科:理学部数学科
出身校:新潟第一高等学校(新潟県)
専門種目:5000m
一言:大学に入学した時は陸上なんてやらないと思っていたのに、結局4年のこんな時期まで走ることになりました。今まで楽しく、しっかり練習できたのも東海ACのみんなのおかげです。また、私にとってクラ対駅伝は最初で最後のクラ対駅伝です。東海ACに恩返しをするため、4年間の集大成を発揮し、チームに貢献できる走りをします。よろしくお願いします。

{BFAD2316-70BA-4BE5-B1D3-0ADC7DA74D5C:01}

一言では熱く語るほど、この駅伝への気持ちが強い伊藤さん。練習では常に先頭集団につき、みんなを引っ張っている姿がよく見られます。一見、クールな印象を持たれやすいですが、話してみると笑顔が素敵な面白い先輩です。クラ対駅伝では、そんな伊藤さんの力強い走りが見ることができるでしょう。



さて、これで対抗メンバー全員の紹介を終わりにします。いよいよ明日はクラ対駅伝です。短距離、跳躍、投擲のみなさん、そして先輩方、是非大井陸上競技場に足を運んでください。そして、頑張る仲間の姿を応援してください。広報長として、駅伝を走らせていただくメンバーの一人としてのお願いです。


{36A47592-C16A-4BDE-A2F7-B342C608DAC6:01}

長距離みんなで頑張ってくれるでしょう。応援よろしくお願いします。


くどさきでした~。

{1251A2BC-68D0-4D30-B65B-1466BDCF096F:01}