ワッフルAC
おはようございます。学祭でケバブを買った時、店員さんに「どうぞ、プリンセス。」と言っていただいたくどさきです。ありがとうございます。
建学祭について書いていこうと思います。
11/1(日)お昼からスタートしました。
ワッフルACという名前で、抹茶味や、いちご味、チョコ味、プレーン、はちみつ味の種類のワッフルを売りました。手持ち看板なども可愛いのがたくさんありました。
ワッフルACは、客引きの男の子たちがとても頑張ってくれたおかけで大盛況でした。特に優輔さんの客引きはとても上手で、流石としか言えませんでした。恵理さんが風船でくまとか、うさぎとか作ってくれて小さい子にも人気でした。そして去年に引き続き、今年もスパイダーマンがいました。近くで見るとボロボロ…(笑)
また、お店でもワッフル焼いてくれる人や、トッピングをしてくれる人、会計をやってくれる人なども頑張ってくれたおかげでお店が回っていました。私も会計をやりましたが、目が回るほど忙しかったです。児玉さんのワッフル作りがもはやプロでした。
また、三日目には女装コンテストがありました。去年のアゴジェを引き継いだのはたけぴーでした。メイドさん姿で、モンゴル800の『小さな恋のうた』を歌っていました。お化粧も頑張ってしていたたけぴーに拍手。しかし私から一言、「たけぴー脚閉じて。」
保安として頑張ってくれた(抜け出していたけど)人たちもいました。ずっとお店の方にいたような気がしなくもないけど。普段あまり見ないスーツ姿がとてもかっこよく見えました。
生地係として陰ながら作ってくれた人たちがいてくれたおかげで、ワッフルを売ることができました。そして、朝早く荷物運びをしてくれた人たちのおかげで、ワッフルACを開店することができました。みなさん、それぞれお疲れ様でした。
三日間、建学祭お疲れ様でした。とってもとっても楽しかったです。ワッフルまみれの三日間でした。朝ごはん昼ごはん夜ご飯までもワッフルでした。(笑)今年来れなかった人も、来年はみんなで楽しめるといいな。
くどさきでした~。