長距離合宿
おはようございます。秋セメスターの第一回目の授業から早速サボりましたくどさきです。皆様は良いスタートがきれたでしょうか?
今回は夏休み最後の行事、長距離合宿に今年も呼んでいただいたので、レポートをさせていただきたいと思います。
心配されていた雨にも最後まで降られず、涼しい中で練習ができたと思います。
9/16、東海大学前駅に集合し、谷峨駅まで行きました。一言で言うと、なんもねぇ。そして、数本しかないバスに乗り、丹沢湖へ。今年も落合館様にお世話になりました。ご飯が(多くて )美味しかったです。
メニューは60分ジョグや、ペース走、坂道や駅伝など、過酷な長距離メニューばかりでした。私も総走行距離がなんとか、30キロを超えることができました。(置いてかれましたが…)朝練は個々のメニューで取り組みました。ちなみに、私は5キロ走って死にました。
中でも地獄を見たのが坂練。通称全力坂。1kmにも渡る坂を駆け上がるただの地獄。女子陣は始まる前から涙目でした。太郎ちゃんが先陣を切り、猛ダッシュすることから坂練はスタート。途中で「抜かれる~~~」って叫んでいたのが聞こえました。みんなが、最後まで応援してくれたおかげで私もなんとか走りきることができました。
2日目の夕飯はBBQでした。量が半端なくて、夏合宿と同じくらい…?はたまたそれよりも多い?というような量でした。お肉は当たり前のこと、焼きそばや、イカ、コーン、エビ、ホタテなど、とても豪華でした。しかし、最後に大量に余るコーン。「誰がコーンやッ!!!!」
そのあとは花火!打ち上げ花火を手に持って放ったり、10本まとめて火をつけたりと、長距離特有のキチガイさが滲み出てました。しかし、途中で打ち上げ花火の音に気がついた地域住民に怒られてしまい、去年の全体合宿を彷彿させました。(笑)
その日の夜は、外で飲みをする者、人狼を朝方までやる者、UNOをやる者、麻雀をやる者など、それぞれでした。外で飲みをしていた人たちは結構荒れたらしく、鶴田さんの嘔吐物を猫ちゃんが食べてしまうという事故が…。「鶴田が猫を強くした」という名言が生まれました。
そして、最終日に行ったのが全員駅伝。1キロ先で折り返す、2キロのコースを走りました。しかし、最終日のみ参加の四人がまさかの50分の遅刻をぶちかますという事故が。理由はなんと、前日の夜にみんなでエロい話をしていたという…。なんと浅ましい…。よーすけさんが、テンション上がりまくってしまい、暴れていました。
スタートの瞬間、遥亮さんが伝説を残しました。
もはや、何を言ってるか分からないです。
順位は
優勝
桐弥くん、ももちゃん、私、よこちゃん、つっちー、弦太さん。
2位
くり、かずや、西、山さん、ざきしのさん、よーすけさん、神山?「誰が神山やッ!!!!」
久遠さん、まっつん、たけぴー、とじー、りゅーや
4位
横山横山さん、邊見さん、ふみやくん、かいーと、鶴田さん(猫)
細くも頼もしい背中をたくさん見ることができました。クラ対、クラ対駅伝での活躍に期待します。
最後に長距離合宿で活躍してくださった、カメラマンを紹介します。
カメラマン
4年 ざきしのさん
4年 ざきしのさん
3年 山さん
2年 ユウ
1年 よこちゃん(見習い)
記録
2年 くどさき
2年 くどさき
それではみなさん、明日からの授業頑張りましょう。
くどさきでした~。