皆さん,こんばんは。
本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,2006年3月18日ダイヤ改正における上野駅発・東北本線下り(普通・快速)列車です。
〔5時〕 宇10 金36 宇47
〔6時〕 宇09 金41 宇52
〔7時〕 宇00 宇14 金38 宇47 宇58
〔8時〕 宇06 金14 宇27 金34 宇51
〔9時〕 金07 宇21 金36 宇48
〔10時〕 金05 宇20 宇35 金50
〔11時〕 宇05 金20 宇35 宇50
〔12時〕 宇05 宇20 金35 宇50
〔13時〕 宇05 黒20 宇35 金50
〔14時〕 宇05 金20 宇35 宇50
〔15時〕 宇05 金20 宇35 宇50
〔16時〕 宇05 宇23 宇41 金57
〔17時〕 宇05 金11 宇23 金36 宇50 金56
〔18時〕 金12 宇20 宇26 金33 宇43 金51
〔19時〕 金09 宇20 宇26 金33 金44 宇52
〔20時〕 宇10 黒21 宇24 金40 宇55
〔21時〕 金12 宇20 宇30 宇48
〔22時〕 金07 宇20 金30 宇47
〔23時〕 宇10 金27 宇38
【記号説明】
紺色・・・普通列車
赤色・・・快速「ラビット」
紫色・・・通勤快速
宇・・・宇都宮行き
金・・・小金井行き
黒・・・黒磯行き
1988年3月ダイヤ改正と比較すると,当時は朝から晩まで運行されていた上野~黒磯間を直通する列車が下りでは2本になりました。東北新幹線の那須塩原駅が栃木県北部から上野方面への速達ルートとなり,東北本線における上野~黒磯間直通列車の需要が落ちてきたものと考えられます。それでも13:20発の普通列車と20:21発の通勤快速で黒磯行きが運行されていたのが奇跡的と言えます。
【参照】
『東京時刻表』2006年4月号(交通新聞社)