皆さん,こんばんは。
本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,2016年4月の海老名駅発・相鉄線上り列車です。
〔5時〕 04 19 30 40 50
〔6時〕 00 10 16 20 24 30 36 40 48 55
〔7時〕 00 05 10 15 20 25 35 40 45 51 59
〔8時〕 05 11 14 20 25 31 34 44 54
〔9時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔10時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔11時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔12時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔13時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔14時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔15時〕 01 04 14 24 31 34 44 54
〔16時〕 01 04 14 24 31 34 43 49 57
〔17時〕 03 09 17 23 29 37 43 49 57
〔18時〕 03 09 17 23 29 37 43 49 57
〔19時〕 03 09 17 23 29 37 43 49 57
〔20時〕 03 10 19 28 37 46 53
〔21時〕 00 10 17 28 38 48 57
〔22時〕 07 17 27 38 48 59
〔23時〕 12 25 37 55
【記号説明】
青色・・・各停
緑色・・・快速(停車駅:二俣川までの各駅・鶴ヶ峰・星川・横浜)
赤色・・・急行(停車駅:二俣川までの各駅・横浜)
橙色・・・特急(停車駅:大和・二俣川・横浜)
全列車「横浜行き」
2014年7月との比較で,次のような変化がありました。
・日中の急行列車が復活(毎時3本運行)
・日中の急行列車復活と引き換えに快速列車の減便(日中毎時4本→毎時1本)
・日中の各停が発車時刻のパターンを変更(03分発・33分発→24分発・54分発)
2000年代後半から2010年代にかけて,相鉄線の列車ダイヤは増便・減便,運行形態の変更などに振れ幅が大きいことが見受けられます。
【参照】
『東京時刻表 2016年4月号』(交通新聞社)