皆さん,こんばんは。
本日の「列車ダイヤ・時刻表」記事は,1978年10月の原町田駅発・横浜線上り列車です。
〔4時〕 46
〔5時〕 15 45 58
〔6時〕 12 25 40 54
〔7時〕 09 22 37 51
〔8時〕 05 磯18 32 46
〔9時〕 00 13 磯29 43 磯58
〔10時〕 ●12 磯26 ●40 57
〔11時〕 磯13 ●20 磯35 56
〔12時〕 26 ●磯41 57
〔13時〕 磯13 26 磯54
〔14時〕 ●07 磯27 44 ●55
〔15時〕 12 27 58
〔16時〕 12 39 53
〔17時〕 08 ●22 36
〔18時〕 03 18 32 48
〔19時〕 02 16 29 47
〔20時〕 00 14 ●28 44
〔21時〕 01 ●14 29 ●44
〔22時〕 00 ●14 30 54
〔23時〕 23 52
【記号】
無印・・・東神奈川行き
磯・・・磯子行き
●・・・当駅始発
【列車本数】
総本数:70本(当駅始発列車11本を含む)
東神奈川行き:60本
磯子行き:10本
1968年10月ダイヤ改正から1978年10月ダイヤ改正までの間,横浜線の主な出来事は以下の通りです。
1973(昭和48)年2月 103系運用開始
1978年度,首都圏の国電は次の出来事がありました。
京浜東北線:101系が南武線へ転出
青梅線・五日市線・南武線:73系(旧型国電)の置換え完了・南武線の101系に冷房車登場
横浜線では1973年2月から103系が運用開始となり,73系(旧型国電)の置き換えが始まりました。103系運用開始から6年8ヶ月後の1979年10月に73系(旧型国電)は置き換えられました。
【参照】
『時刻表復刻版 1978年10月号』(JTBパブリッシング・2022年6月)
「変化する首都圏のJR通勤形電車」(『鉄道ファン』2001年5月号)