皆さん,こんばんは。
昨晩は趣向を変えて「Copilotにイラストを描いてもらった」という記事を投稿しましたが,本日は再び「列車ダイヤ・時刻表」記事に戻ります。本日取り上げるのは,2000年12月ダイヤ改正時の橋本駅発・相模線上り列車です。
〔5時〕 ●茅ヶ崎12 ●茅ヶ崎42
〔6時〕 ●茅ヶ崎06 ●茅ヶ崎17 ●茅ヶ崎28 ●茅ヶ崎39 ●茅ヶ崎55
〔7時〕 ●茅ヶ崎09 ●茅ヶ崎24 茅ヶ崎38 ●茅ヶ崎57
〔8時〕 茅ヶ崎09 ●茅ヶ崎26 茅ヶ崎40 ●茅ヶ崎53
〔9時〕 茅ヶ崎23 茅ヶ崎45
〔10時〕 ●茅ヶ崎09 ●茅ヶ崎29 ●茅ヶ崎54
〔11時〕 ●茅ヶ崎06 ●茅ヶ崎26 ●茅ヶ崎46
〔12時〕 ●茅ヶ崎06 ●茅ヶ崎26 ●茅ヶ崎46
〔13時〕 ●茅ヶ崎06 ●茅ヶ崎26 ●茅ヶ崎46
〔14時〕 ●茅ヶ崎06 ●茅ヶ崎33
〔15時〕 ●茅ヶ崎04 ●茅ヶ崎26 ●茅ヶ崎37
〔16時〕 ●茅ヶ崎00 ●茅ヶ崎20 ●茅ヶ崎37
〔17時〕 ●茅ヶ崎04 ●茅ヶ崎19 茅ヶ崎34 ●茅ヶ崎49
〔18時〕 茅ヶ崎04 ●茅ヶ崎19 茅ヶ崎34 ●茅ヶ崎49
〔19時〕 茅ヶ崎05 ●茅ヶ崎19 茅ヶ崎34 ●茅ヶ崎49
〔20時〕 ●茅ヶ崎04 ●茅ヶ崎32 ●茅ヶ崎53
〔21時〕 ●茅ヶ崎10 ●茅ヶ崎30 ●茅ヶ崎53
〔22時〕 ●茅ヶ崎05 ●茅ヶ崎19 ●茅ヶ崎51
〔23時〕 ●茅ヶ崎19
【記号】
●・・・当駅始発
【列車本数】
総本数:59本
当駅始発列車:49本
八王子駅発(横浜線直通)の列車:10本
1987年4月に国鉄が分割民営化して,相模線はJR東日本の管轄になりました。1991年3月に全線電化開業して,205系500番台が導入されました。今回のダイヤは電化開業から9年が経過した2000年の12月です。
列車の総本数は59本で,1988年3月との比較で13本増えたことになります。列車の行き先は全て茅ヶ崎行きとなり,朝と夕方・夜間の一部列車は横浜線の八王子から直通してきます。
【参照】
『小田急時刻表 2000ダイヤ改正号』(小田急電鉄・2000年12月)