皆さん,こんにちは。

11/5~11/8に名古屋へ行ってきました。今回は,静岡での前泊を含めて3泊4日の日程を組みました。

 

 各日の概要を以下に示します。

11/5(火) 「ホテルアソシア静岡」にて前泊

11/6(水) 名古屋へ移動

11/7(木) 「リニア・鉄道館」見学

11/8(金) 名鉄河和線と海鮮三昧

 

 今回の旅コーデは,次の通りです。

アウター:AVIREX「L-2B コマーシャル」(ロイヤルブルー)
パーカー:AVIREX「VARSITY LOGO ZIP SWEAT PARKA NYC」(サックス)
Tシャツ:AVIREX(半袖・長袖を重ね着)
 
【スカーフ】
・セーラースカーフ(ハネクトーン,CONOMi,アイラブ制服→パーカーのフード下に巻いてセーラー服のように魅せる「可愛い×カッコ良い」コーデを演出)
・伝統横濱スカーフ(肌寒い時に「二重巻き固結び+カウボーイ巻き」→防寒のため)
 
 旅の始まりは,毎度お馴染み南林間駅から。
予定よりも約30分早い列車に乗ることが出来ました。
 
南林間→藤沢(小田急線)
各停 藤沢行き
 下り方先頭(1号車)に乗車し,このままのんびり藤沢へ向かいます。途中,大和で快速急行の待ち合わせをしましたが,「各停のほうが空いているし,予定よりも早く出発出来たので,各停を乗り通す」という判断に至りました。
 
藤沢→熱海(東海道線〔JR東日本〕)
普通列車 熱海行き
 藤沢駅で東海道線に乗り換えて,熱海・沼津・静岡方面へ向かいます。
駅員さんの放送で「東海道線は横浜〜川崎間で異音感知のため,列車が遅れています」とのことでした。
 13:24発の普通列車・熱海行きは、約5分遅れで藤沢駅に入線してきました。グリーン車に乗って,ホームの自販機で買った「信州そば茶」を飲むことにしました。
 
 
 熱海駅でトイレに入り,東海道線の下り普通列車(島田行き)を1本撮影して15:19発の普通列車・浜松行きに乗りました。
 
熱海→静岡(東海道線〔JR東海〕)
普通列車 浜松行き
 浜松行きは,313系W編成+他編成の併結4両編成で運行でした。
異音感知のため遅延していたJR東日本の東海道線普通列車からの接続をするため,発車が遅れる旨,車掌さんからアナウンスがありました。
 他にも「この列車は東海道線の列車です。伊東線ではありません」というアナウンスが数回,繰り返しありました。熱海駅から約1時間半で静岡駅に到着しました。