皆さん,こんばんは。
今回は「『MILKFED.』のパーカー」その②と題して,昨年6月に買った同ブランドのパーカーについて画像を交えて述べてみたいと思います。
まず,商品の概要から。
商品名:「RAGLAN SWEAT HOODIE MILKFED.」
色:ライトブルー
サイズ:ONE SIZE
発売開始時期:2022年度・秋
まずは,商品単独の画像から。
7/16に投稿した「『MILKFED.』のパーカー その①」の記事で紹介した「EMBROIDERED BAR SWEAT HOODIE MILKFED.」と比較して,フードの幅が広いこと,ストンと落ちる真っ直ぐなシルエットが特徴です。
外観的な暖かさは「EMBROIDERED BAR SWEAT HOODIE MILKFED.」に軍配が上がりました。また,フードの幅が広いことはデザインとしては面白いですが,防寒性の点では少し劣らざるを得ません。この点は,スカーフを多段着装して隙間風の侵入を防ぐことに徹したいと思います。
それでは,セーラースカーフを巻いた画像をお届け致します。
まず最初のセーラースカーフは,原宿の制服ショップ「CONOMi」で買ったものです。パーカーのフード下に巻いて,結びました。
ポリエステル100%で光沢に富み,柔らかい生地感が特徴です。光沢に富んだ白いセーラースカーフは,ライトブルーのパーカーとも相性が良いです。背中側のフード下(セーラー服のセーラー襟に相当する部分)に見えるセーラースカーフの逆三角形は面積少なめです。
続いては,老舗学校制服用品メーカー「ハネクトーン」社製の「セーラー服用三角スカーフ(三角タイ)」の白です。
こちらも光沢と柔らかさに富み,使いやすいセーラースカーフです。ちょっと趣を変えて「伝統横濱スカーフMarca」のスカーフリングで留めてみました。結ばないこともあって,スカーフリングを通して下に垂れるスカーフは長く,幅が広く見えます。
続いては,ハネクトーンのセーラースカーフ「セーラー服用三角スカーフ(三角タイ)」の紺色です。
白と同様,紺色も光沢と柔らかさ,触ったときに滑らかさがあります。ここでは,胸の上に広がるセーラースカーフを少し大きく見せるため,前側のフード下でセーラースカーフの縁を内側に収めて少し引っ張り,ボリューム感を出してみました。
紺色のセーラースカーフもスカーフリングで留めてみました。こちらは「CONOMi」のセーラースカーフ(紺色)を使いました。
「MILKFED.」のロゴが少し隠れましたが,スカーフリングの下に垂れるセーラースカーフの長さを感じられるコーデです。
次は,オンラインショップ「アイラブ制服」で買った「セーラー服用三角スカーフ(三角タイ) 東レナイロット防水タイプ」の花紺です。鮮やかな色味で,パーカーと「同系色でまとめる」コーデが上手く行く色です。
このセーラースカーフは,三角形の短い二辺の縁に縫い目が無い仕様になっています。後ろ姿の画像を見ると,縁がスッキリしているのがわかります。
最後はハネクトーンのセーラースカーフ「セーラー服用三角スカーフ(三角タイ) ナイロンタフタ(特別色)」の花紺です。
こちらは,スカーフリングで留めてみました。ナイロンはフライトジャケットにも使われる素材でもあります。今回御紹介してきたセーラースカーフの中では,パリッとしていて,マットな生地感です。パーカーと同系色ではありますが,光沢感の少なさが災いして,少し暗い印象を受けます。