皆さん,こんばんは。
本日の「昔の時刻表」記事は,1988年3月ダイヤ改正における名古屋駅発・中央本線下り普通・快速列車です。
〔6時〕 中04 中35 高46
〔7時〕 中12 高20 中33 高40 多45 高51
〔8時〕 中02 高10 瑞15 神19 中29 多33 高41 多51
〔9時〕 瑞06 高11 高15 中33 中36 多44 神51
〔10時〕 瑞06 高08 瑞13 多28 中33 多44 高51
〔11時〕 瑞06 釜09 多21 中33 瑞39 多44 高51
〔12時〕 瑞06 釜09 多21 中33 瑞38 多44 高51
〔13時〕 瑞06 釜09 多23 中33 神37 瑞40 多44 高51
〔14時〕 瑞06 釜09 釜23 中33 多37 多44 高51
〔15時〕 瑞06 多09 多24 中33 瑞39 中51
〔16時〕 高04 中13 神18 多25 神32 中40 多46 下51
〔17時〕 多06 中14 高24 中34 瑞浪44 高蔵寺51
〔18時〕 多03 中09 高17 多24 中34 瑞44 高51
〔19時〕 中08 高20 瑞30 中45 多55
〔20時〕 中06 瑞15 土28 中45 多55
〔21時〕 土07 中21 高30 南45
〔22時〕 高03 土16 中38 高50
〔23時〕 高05 瑞12 多30 高54
【記号説明】
紺色・・・普通列車
水色・・・快速
中・・・中津川行き
多・・・多治見行き
高・・・高蔵寺行き
土・・・土岐市行き
瑞・・・瑞浪行き
釜・・・釜戸行き
南・・・南木曽行き
神・・・神領行き
下・・・坂下行き
「JR東海」発足の翌年,1988(昭和63)年3月のダイヤ改正です。
日中時間帯(10時台~14時台)で普通列車5本(一部6本)+快速列車2本という運行体制になり,かなり増便された印象です。
1985年3月改正のダイヤでは11時台に本数がゴッソリ減ることがありましたが,それも解消されています。
もっとも,快速列車は日中時間帯にのみ運行というところは国鉄時代の慣習が残っている印象です。
【参照】
『時刻表完全復刻版 1988年3月号』(JTBパブリッシング・2020年)