皆さん,こんばんは。

久しぶりに「昔の時刻表」記事を書いていきたいと思います。今回は東海道線の掛川駅から出発する下り列車を取り上げてみたいと思います。これもまた,年代ごとに複数回の記事になる予定です。

 本日は明治期の列車時刻表を取り上げます。

 

①明治22年4月16日

 08:57 長浜行き

 13:10 長浜行き

 17:18 名古屋行き

 

②明治22年7月1日改正

 08:50 神戸行き

 13:47 京都行き

 17:50 名古屋行き

 

③明治25年4月16日改正

 05:10 神戸行き

 07:40 神戸行き

 13:50 神戸行き

 16:10 神戸行き

 19:51 神戸行き

 22:31 浜松行き

 

④明治27年(4月16日・5月5・7日6月10日改正)

 05:13 神戸行き

 07:40 神戸行き

 10:34 浜松行き

 13:50 神戸行き

 16:11 大垣行き

 18:00 浜松行き

 19:36 神戸行き

 22:26 浜松行き

 

 明治22年は開業初年で,1日3本の列車が運行されました。発車時刻からみて「朝・昼・夕に各1本」というダイヤの組み方です。

 明治25年には1日6本,明治27年には1日8本にまで増便されました。この時代の東海道線は蒸気機関車牽引であることは当然ですが,国府津~沼津間は松田・山北・御殿場経由(現在の御殿場線ルート)で運行されていました。

 新幹線どころか,電車すら生まれていない時代の東海道線,所要時間は現在よりも長かったことは想像に難くありません。

 

【参照】

曽田英夫『発掘!明治初頭の列車時刻』(交通新聞社・2016年)