皆さん,こんばんは。

本日は昭和60年3月ダイヤ改正における東京駅発・東海道新幹線下り列車の発車時刻を御紹介します。

 

〔6時〕 博多00 ◆博多06 広島13 新大阪21 ◆新大阪34 岡山42 新大阪51
〔7時〕 博多00 ◆博多12 岡山17 新大阪21 新大阪30 ◆名古屋34 ◆博多42 新大阪47

新大阪51
〔8時〕 博多00 ◆三島04 ◆博多12 広島17 新大阪21 新大阪30 ◆新大阪34 ◆岡山42 

博多47 新大阪51
〔9時〕 博多00 ◆博多12 広島17 新大阪21 新大阪30 ◆名古屋34 岡山42 新大阪47

新大阪51
〔10時〕 博多00 ◆三島04 ◆新大阪12 広島17 新大阪21 新大阪30 ◆名古屋34 ◆岡山42

博多47 新大阪51
〔11時〕 博多00 ◆博多12 岡山17 新大阪21 新大阪30 ◆名古屋34 広島42 新大阪51
〔12時〕 博多00 岡山17 新大阪21 ◆新大阪34 広島42 博多47 新大阪51
〔13時〕 博多00 ◆三島04 ◆岡山12 広島17 新大阪21 ◆名古屋34 岡山42 新大阪47

新大阪51
〔14時〕 博多00 ◆三島04 広島12 新大阪21 ◆名古屋34 岡山42 新大阪47 新大阪51
〔15時〕 博多00 ◆三島04 広島12 新大阪21 新大阪30 ◆名古屋34 ◆岡山42 新大阪51
〔16時〕 博多00 ◆三島04 広島17 新大阪21 新大阪30 ◆新大阪34 ◆岡山42 広島47

新大阪51 
〔17時〕 博多00 ◆三島04 新大阪12 岡山17 新大阪21 新大阪30 ◆新大阪34 岡山47

新大阪51
〔18時〕 広島00 新大阪12 岡山17 名古屋21 新大阪30 ◆三島34 広島42 新大阪47 新大阪51
〔19時〕 岡山00 新大阪17(※1) 新大阪21 新大阪30 新大阪42 三島51
〔20時〕 新大阪00 名古屋17 新大阪30 三島42
〔21時〕 名古屋00(※2) 静岡04
〔22時〕 静岡04

 

〔記号説明〕

◆・・・季節・臨時列車

※1・・・「ひかり391号」(停車駅:新横浜・名古屋~新大阪の各駅)

※2・・・「ひかり291号」(停車駅:静岡~名古屋の各駅)

黄色・・・「Wひかり」(停車駅:名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉・博多〔一部列車は小郡停車〕)

橙色・・・「Aひかり」(停車駅:名古屋・京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島~博多間の各駅〔一部列車は新神戸通過〕)

赤色・・・「Bひかり」(停車駅:名古屋・京都・新大阪~博多間の各駅〔一部列車は新横浜・米原停車〕)

水色・・・「HKひかり」(停車駅:名古屋・京都・新大阪+熱海~豊橋間の2駅に停車)

青色:「こだま」号(各駅に停車)

 

 

 この年のダイヤは「6-4ダイヤ」という規格名で,片道「ひかり」が毎時6本,「こだま」が毎時4本という運行です。従来は「ひかり」と「こだま」がそれぞれ同等の本数で設定されていましたが,方針転換。

 「こだま」の需要と「ひかり」における長距離直通客の需要が減ってきたことを受けて,「こだま」号の減便と減車(16両→12両),「ひかり」の新大阪発着便を設定。

 新たに新大阪発着便として設定された「ひかり」は「HKひかり」と呼ばれ,熱海~豊橋間の2駅に停車して,静岡地区からの乗車における所要時間短縮を図ることになりました。

 「HKひかり」の停車駅を次に示します。

07:30発「ひかり361号」:静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪

08:30発「ひかり381号」:三島・豊橋・名古屋・京都・新大阪

09:30発「ひかり341号」:熱海・静岡・名古屋・京都・新大阪

10:30発「ひかり363号」:静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪

11:30発「ひかり351号」:三島・静岡・名古屋・京都・新大阪

15:30発「ひかり353号」:三島・静岡・名古屋・京都・新大阪

16:30発「ひかり343号」:熱海・静岡・名古屋・京都・新大阪

17:30発「ひかり363号」:静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪

18:30発「ひかり365号」:静岡・豊橋・名古屋・京都・新大阪

19:30発「ひかり367号」:静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪

 この「HKひかり」,最も停車本数が多い駅は静岡です。静岡駅は,9本停車です。次いで浜松が4本,三島が3本,熱海と豊橋が2本ずつ停車です。

 

〔参照〕

『時刻表復刻版 1985年3月号』(JTBパブリッシング・2023年7月)

須田寛・福原俊一『東海道新幹線50年の軌跡』(JTBパブリッシング・2014年10月)