皆さん,こんばんは。

本日はタイトルの通り,仕事帰りに一人カラオケしてきました。

店舗:「カラオケの鉄人」中央林間店

時間:1時間42分(15:36〜17:18)

曲数:16曲

採点:「鉄人システム」にて採点

 

  【曲名】            【点数】

「夢であるように」                 95

「会いにいこう」                   93

「アツアツ♪マカロニグラタン」          93

「Daylight -デイライト-」            91

「燃えよドラゴンズ!2010」            89

「燃えよドラゴンズ!’88」             89

「スマイルループ」                  89

「ドリームスペーシア」                87

「Star!!」                       86

「READY!!」                     85

「Starry-Go-Round」              81

「Shine!!」                      80

「ブルームブルーム」                 76

「燃えよドラゴンズ!2004」            75

「タイミング」                      72

「AMBITIOUS JAPAN!」           71

 

 実は2/15に大学の同級生と「カラオケの鉄人」人形町店でカラオケをしようと画策中で,今回は試運転という形で曲数・時間ともに控えめで歌ってきました。時間とお金が許せば,もう一回「試運転」をしたいところです。

 初っ端に歌った「夢であるように」が95点という高得点を叩き出して,同率2位は93点で「会いにいこう」と「アツアツ♪マカロニグラタン」です。

 「会いにいこう」は昨年の7/21から東海道新幹線の車内放送チャイムに採用された曲で,UAさんが歌う曲です。先代の「AMBITIOUS JAPAN!」との比較で「歌いやすい」と感じた曲です。

 「アツアツ♪マカロニグラタン」は『アイドルマスター シンデレラガールズ』の五十嵐響子(CV:種崎敦美)の曲です。種崎敦美さんは『葬送のフリーレン』で「フリーレン」,『スパイファミリー』で「アーニャ」の声を演じた声優さんです。

 4位は,バンドリのMorfonicaというユニットが歌う「Daylight -デイライト-」です。

 同じ「鉄人システム」で採点した過去の曲をいくつか,比較してみます。

 前回採点日:2023/03/02            【今回】

「Daylight -デイライト-」:85点         91点(+6)

「ドリームスペーシア」:85点            87点(+2)

「燃えよドラゴンズ2004」:82点         75点(-7)

「スマイルループ」:91点               89点(-2)

「AMBITIOUS JAPAN!」:78点       71点(-7)

 

 「AMBITIOUS JAPAN!」は疾走感のある旋律と「前を向いて突き進め」の精神にあふれた歌詞が強く印象に残りますが,この曲は「聞くには良いが,歌うのは難しい曲」と感じるところです。男性Vocalの曲でありながら高音域が強い曲でもありますから,この曲で高得点を取るのは至難の業と言えます。

 今回初投入曲の一つに「燃えよドラゴンズ ’88」があります。これは,文字通り1988年に作られた「燃えよドラゴンズ!」で,「中部日本放送(CBC)」のアナウンサー・久野誠さんが歌った曲です。

 当時は星野仙一監督が率いる中日ドラゴンズで,現在監督の立浪氏が現役選手だった時代です。故・水木一郎さんの叫ぶような歌声とは異なる趣で,マイルドな歌い方が印象です。選手名を歌い終わった後,他球団を「キョジンもコイもサヨウナラ」と歌っているのが印象的です。

 

 現在,「カラオケの鉄人」では「鉄人システム」を廃止してJOYSOUNDとDAMの最新機種を設置するお店が増えています。中央林間店は「鉄人システム」は機能が縮小されて,複数機種の曲を歌唱可能+採点のみになりました。点数に応じたポイント付与が廃止されていた代わりに,会計時に500円分の割引クーポンが配布されました。