皆さん,こんばんは。いよいよ明日,『となりのナースエイド』が放送開始となります。原作者は現役の内科医,知念実希人先生です。

 大学病院の外科病棟にナースエイドとして入職した「前向きバカ」な主人公・桜庭澪(さくらば みお)と技術至上主義の天才外科医・竜崎大河(りゅうざき たいが),多数のクセ強な登場人物が繰り広げる「コメディなのにグッと来る」新しい医療ドラマです。
 ナースエイドとは,看護補助者のことです。「患者さんに対する療養上の世話のうち,医療行為に当たらないもの」を看護師からの指示・指導に基づいて行う職種です。医療機関の求人では「看護助手」という名前が広く使われています。ナースエイドの中には「介護職員初任者研修」や「介護福祉士」の資格を有する方もいらっしゃいます。
 病棟勤務の場合,主な業務は食事配膳・下膳,食事介助,ベッド作成,シーツ交換,環境整備,入浴介助,清潔ケア〔おむつ交換,陰部洗浄,清拭,更衣〕,検体提出,バルーン挿入患者の尿破棄などがあります。
 

 
 原作の小説は昨年の12月2日に購入しました。即日読了するくらい,物語の展開に引き込まれる作品でした。
 各章のタイトルを記し,気になるキーワードを抜き出しておきます。本作品に対するイメージを作っていただければ幸いです。
 
第1章 「ナースエイドのお仕事」
 キーワード:統合外科,大名行列,ブロンズ,シルバー,ゴールド,プラチナ,食道がん,階級意識,腰痛,痛みが移動,緊急造影CT,解離性大動脈瘤。
第2章 「二人三手の旋律」
 キーワード:一卵性双生児,結合双生児,分離手術,ピアニスト,コンサート,鳩がライフル弾を喰らったような顔,空き巣,フラッシュバック,パニック発作。
第3章 「潜在意識の告発」
 キーワード:警察,ジャーナリスト,収賄事件,膠芽腫,火神細胞,非合法な手術,キャンプ場,慰安旅行,先天性胆道閉塞症,麻布十番,VR装置。
第4章 「家族のために」
 キーワード:PTSD,糸結び,データ,虫垂炎,養護施設,新興宗教,オーラ,無申請の緊急手術。
第5章 「それぞれの選択」
 キーワード:怒濤の週末,医道審議会,医局費,横領,ショック状態,逡巡,医業停止処分。
 
 5章+エピローグで367ページある文庫本サイズの小説です。角川書店の「角川文庫」レーベルから出ています。これから3ヶ月かけて,どんな物語が展開されていくのか楽しみです。
 「原作に忠実」な所,「(良い意味で)原作をボッコボコに崩壊させた」所を見比べて,『となりのナースエイド』を徹底的に楽しみたいと思います。