皆さん,こんばんは。

今回は「JR東日本の東海道線」第3回目として,「湘南新宿ライン」増強の推移について書いていきたいと思います。

 「湘南新宿ライン」は平成13(2001)年12月1日の運行開始以来,利用客数は増加の一途をたどりました。そのため,輸送力増強が実施されてきました。各ダイヤ改正における「湘南新宿ライン」の運行体制をそれぞれ,見ていきたいと思います。

 ①平成13(2001)年12月1日改正

 「湘南新宿ライン」運行開始に伴うダイヤ改正

 【使用車両形式】

 E231系

 211系(グリーン車なし)

 115系(グリーン車なし)

 215系(新宿折り返し)

 E217系(新宿折り返し)

 【運行本数】

 平日・土休日ともに25往復

 〔内訳:平日ダイヤ〕

 東北本線(宇都宮線)~横須賀線直通:9往復

 高崎線~東海道線直通:9往復

 横浜方面~新宿折り返し:7往復

 ②平成14(2002)年12月1日改正 

  夕夜間帯の増便を主目的としたダイヤ改正

  【使用車両形式】

   E231系

   211系

   215系(新宿折り返し)

   E217系(新宿折り返し)

  【運行本数】

   平日38往復体制

   〔内訳〕

   東北本線(宇都宮線)~横須賀線直通:17往復

   高崎線~東海道線直通:12往復

   横浜方面~新宿折り返し:9往復

③平成16(2004)年12月1日改正

 平成16(2004)年6月:池袋駅立体交差化完成

 平成16(2004)年9月:信号設備改良 

 【使用車両形式】

  全て「E231系」に統一

 【運行本数】

  平日64往復体制

  〔内訳〕

   東北本線(宇都宮線)~横須賀線直通:32往復

   高崎線~東海道線直通:32往復

 

ここから先は,「湘南新宿ライン」を走る列車の主な行先を一つ,御紹介致します。

 

「湘南新宿ライン」新宿経由

高崎線直通・特別快速 高崎行き

 東海道線から直通する「湘南新宿ライン」の列車は高崎線に直通します。籠原行き,或いは「前5両籠原止まり」という列車もあります。一つの列車でも,自分が出かける目的地によって乗車位置を確認する必要があります。