「JR東海ツアーズ」窓口で切符の買い直しを終えて,新幹線ホームへ向かった。

 
 
 
 
 入線してきた「こだま746号」「N700S」が充当されていた。金色の大きなロゴを見てテンションが上がった私は迷わずスマホを向けてロゴを撮った。
 車内放送のチャイムでUAさんの「会いにいこう」が流れて,この車両がJR東海所属であるとわかった。
 優しい旋律が旅行帰りの少し疲れた体に染み入る。また,旅行の往路で聞くのも「これから始まる旅へのワクワク感」を出してくれると思う。
 
 
 せめて,「こだま746号」の車中で宴の続きを出来ないものか?と思い,ホームの売店を見てみた。すると,「名古屋コーチン鶏めし弁当」が売られていた。「SAPPORO黒ラベル」(500ml缶)「トリスハイボール」(350ml缶),おつまみ「鶏皮揚げ」を買った。
 「名古屋コーチン鶏めし弁当」は出汁の効いた炊き込み御飯,山菜煮,煮付け,つくね串,焼き物,錦糸卵が乗っていて,どの具材を食べても美味しかった。
 「鶏皮揚げ」は開封したもの,途中で満腹になったためレジ袋に入れて袋を縛り,お持ち帰り。
 お酒は「SAPPORO黒ラベル」は飲み切った。残念なことに「トリスハイボール」は酔いが回って頭がふらついてきたので,車内のトイレへ行くときにトイレで流してしまった。サントリーさん,ごめんなさい。
 途中,新富士駅で6分の停車時間があるため,ホームに出て自販機でペットボトルのお茶を買った。
 東海道新幹線でお茶といえば,「静岡茶」である。これもまた,「シンカンセンスゴイカタイアイス」と並ぶ人気商品と思われる。
 20:59に新横浜に到着。相鉄線で大和に出て,小田急線で南林間に戻り,帰宅した。
 
 以上で「2023年8月  名古屋の旅」旅日記を終わります。