好きなバラエティ番組

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 「好きなバラエティ番組」,現在と過去にまたがるが,テレビ局別に挙げていくことにしたい。

NHK:「ブラタモリ」

日テレ:「鉄腕DASH」,「どっちの料理ショー」

テレ東:「TVチャンピオン」,「土曜スペシャル」,「出没!アド街ック天国」

 「ブラタモリ」は現在放送中の番組である。タモリさんがNHKの女性アナウンサーと博物館の学芸員さん,教育委員会の職員さんなどと一緒にその土地の歴史や地理,地学的な事柄を解き明かしていく。時に鉄道を題材とすることもあり,そのような回は録画して何度も見ている。

 「鉄腕DASH」は日曜日の19時台,日テレのお馴染みの番組である。過去に「3000歩で英国・ロンドンから帰ってこれるか?」という限界チャレンジ的な企画が印象的であった。私が近年,録画して何度も見ている企画は「カレー企画」である。その中でも海上自衛隊の館山基地と横須賀駐屯地を見学して「海軍カレー」のレシピを学んだ回が強く印象に残った。隠し味に様々な調味料や食材を入れて美味しく仕上げる技は,芸術とも言える。

 「どっちの料理ショー」は,かつて木曜日21時台に放送されていた料理バラエティ番組である。

 関口宏さんと三宅裕司さん,それぞれの陣営が調理師学校や製菓学校の先生を招いて厳選された食材で料理を作ってもらい,出演者に「どっちを食べたい?」とジャッジしてもらう。その間,その料理に関して大ベテランの名店の料理人に魅力を語ってもらうインタビューや,市中の人気店を紹介するコーナーなど,見る者を飽きさせなかった。

 「TVチャンピオン」は「大食い選手権」に代表される「視聴者参加型番組」の一つである。「大食い選手権」以外にも「魚通選手権」,「鉄道王選手権」,「ラーメン職人選手権」など,様々なジャンルの競技が行われてきた。「魚通選手権」からは「さかなクン」が生まれた。「ラーメン職人選手権」では「一風堂」の河原成美氏がチャンピオンになった。現在,全国各地に店舗を展開し,本場の博多ラーメンの味を手軽に味わうことができるようになった。 

 
 
 
 「土曜スペシャル」は土曜日の19時台から20:54まで放送されていた番組である。ラーメン,そば・うどんの美味い店を紹介したり,寿司の名店を紹介することもあれば,「ローカル単線の旅」,「各駅停車で行く日本列島縦断の旅」など,グルメと旅に特化した番組と言える。
 「出没!アド街ック天国」は,「地域密着都市型エンターテインメント」というコンセプトで土曜日の21時台に放送されている番組である。
 日本全国,各地の「街」にスポットを当てて、ランキング形式でその「街」の魅力を発信していく。
 これらの番組を通して,食に関する興味・関心が高まったり、鉄オタ度が上がって来たことは私の人生において,大いにプラスの材料となった。