
「温まりたい日の献立」と聞いて真っ先に思い付くのは鍋料理である。
私の家では鶏ガラとスペアリブでスープのベースを作り、SBの「おでんの素」、白だしなどで味を付けていく。
主な具材は白菜、大根、しらたき、キノコ類(シイタケ,シメジ,エノキなど)ニンジン,豚肉(切り落としor小間切れ)などである。
大鍋で多めに作って2~3日かけて食べるのが通例である。時間の経過とともに具材に味が染み込み,スープも濃くなってくる。途中でスープを注ぎ足しながら食べ進めて,最後に残ったスープで雑炊を食べてFINISHである。
冬は寒くて日照時間も短いが,食べ物という点では秋に次いで食材が豊かになる時期だと思う。

