名鉄百貨店(一宮店)7Fの「うなぎ家 はせ川本店」で「ひつまぶし」を心ゆくまで味わい,大満足した私は大垣へ向かった。

 昨年10月にも撮影に行ったが,「うなぎ家 はせ川本店」が爆速配膳で予定より早く昼食を食べ終えられたので大垣まで行ってみることにした。

 大垣はJR東海の名古屋地区における通勤・近郊輸送の終着点である。当駅を境に日中は名古屋・豊橋方面と米原方面の運転系統が分断されている。早朝・夜間は直通列車が運行されている。

 大垣で約1時間半,撮影していた。その後,岐阜駅に移動。

普通列車を集中的に撮りまくった。

 名古屋地区の東海道線では日中,豊橋~岐阜間の普通列車が毎時2本、岡崎~岐阜間の普通列車が毎時1本、大府〜岐阜間の普通列車が毎時1本、運行されている。岡崎行きよりも豊橋行きのほうが好きに感じるのは静岡地区でも見慣れた行先だからだと思う。

 最後は尾張一宮駅に舞い戻り,撮影を続行。

16:32発の特別快速・豊橋行きで名古屋駅に戻った。

 名古屋駅に戻ってきたところで夕食を取ることにした。はじめは「赤い鳥」で鶏料理を食べる予定であったが,混雑のため断念。「キッチンなごや」で「ジャンボ味噌ロースかつ定食」を食し,SAPPORO黒ラベル(生)と「名古屋ハイボール」を飲み,新幹線の乗車を予定より約50分繰り上げて18:40発の「ひかり518号」で新横浜まで戻った。

 新横浜から横浜線と田園都市線を乗り継いで中央林間へ。タクシーで自宅に帰った。