東海商事ブロック工業のブログ -14ページ目

「]--SVS側溝(暗渠・横断)--「]

6月より、COOLBIZ改め、

今年は、SUPERCOOLBIZということで、

例年より、さらに暑さ対策及び節電に注意しております。
また、工場でも時間帯を工夫して稼動を行い生産をすることになりました。


先日、お世話になりました現場が完成をしたということで見学させて頂きました。
SVS側溝を使っていただき、すっきりとした見栄えでした。
$東海商事ブロック工業のブログ
↑寸法調整タイプ(短尺)製品を使用しすっきりとした通りに!!


近くに高校があり、通学路・生活道として使われるということで、
ノンスリップな表面で安全に使っていただけるでしょう!!
$東海商事ブロック工業のブログ
↑ノンスリップになった表面

デコマシート仕上げ!!

最近、急に暑さが訪れCOOLBIZも始まりました!!
日中との寒暖の差が大きく、風邪も流行っているので気をつけたいですネ。

さて、
先日高山市内にデコマ製品を納入させていただきました!!

$東海商事ブロック工業のブログ

東海商事ブロック工業のブログ

東海商事ブロック工業のブログ

新設なので特にきれいに仕上がっておりました。

表面の感じもきれいに出ています。

$東海商事ブロック工業のブログ

化粧の状態が長持ちする自信をもっております!!
寒冷地ということで、今後の様子もご報告したいとおもいます!!

▽デコマシート工法ページはこちら

デコマシート×VS側溝(横断)×角欠け防止

お世話になります。

先日は、色々な方よりブログともども反響頂きまして有り難う御座います。


今後とも、些細なことでも、新しい発見を致しましたら、ご報告させていただきます。



早速ですが、「デコマシート工法」 に関する話題です。



ついに、この時がやって参りました。トリプルなんです。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


デコマシート ×VS側溝(横断) ×角欠け防止


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




東海商事ブロック工業のブログ


表面の仕上がりは、


さなげ石 で御座います。


施工の仕上がりが楽しみです。追って報告いたします。

お楽しみに....。