針緩みの修理依頼です。

針の取付は難しい修理ではありませんが、今回の時計は機械/文字盤をケースから取り出すのが難しいものになります。

普通の時計は、裏蓋を外し、リューズを抜くとケースから機械が取り出せます。

今回の時計は、裏蓋が文字盤より小さく表面より機械を出さなくてはなりません。

方法としては、裏蓋を外し、リューズを抜く⇨裏蓋を閉める⇨リューズ部分から空気を送りガラスを飛ばす⇨機械を出す という手順になります。

まあ‥嫌な作業になります。ガラスのみならず、インデックスが吹き飛び外れる、針が曲がる、ガラスパッキンが伸びて使えない 等々がよく発生します。

そのため、基本的に修理はお受けしません。

今回は、お客様に上記等の破損があることを了承頂き、お受けしました。

なんとかなり、良かったです^_^