茨城県の大井川知事のパワハラが話題になっている。
24年12月9日の県議会本会議で
共産党江尻加那議員の真っ当な質問の最中に
不規則発言で
「かんけーねえだろ、そんなの」とガラの悪さをアピール。
ほかにも不規則発言をしている。
県知事レベルでの不規則発言はそう見られるものではない。
江尻議員に対する答弁は、さも嫌そうに早口でしゃべる。
傲慢なミソジニー丸出しで、品性が疑われる。
かなりの偏見の持ち主なのだろうか。
知事は高校の10年後輩だが、こんな人だとは知らなかった。
軽蔑する。
NHKではよく知事の記者会見を取り上げるが、
各メディアはどこまで実像を調べ上げているか。
うわべだけの報道はいつまで続くか。
材料をため込んでおいてそのうちどっと出すか。注目。
以下【 】は茨城新聞2月13日記事から
【 茨城県秘書課の男性職員が2024年10月に死亡したことを受け、
県は12日、職場環境に疑念を持たれる状況を招いたとして、上司だった飯塚博之副知事(62)と秘書課長を「厳重注意」処分とした。
弁護士など第三者による調査委員会の調査結果を基に、「パワーハラスメントや過重労働はなかった」と判断した。 】
パワハラはなかったけれど、厳重注意はした、って、何を厳重に注意?