入れ替え戦に向けて 河上健太郎 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!



何のためにラクロスをしているのか

それをいつも考えていた。


自分のような選手は世代別や代表に呼ばれる選手でもない。
この先社会人になり、ラクロスを続けないかもしれない。

そんな自分がなんで大学まで部活を続けて、最後までラクロスをしようとしているのか。


自分の答えとしては、
「分からない」が答えだった。

でも、引退まで残り一年を切った学生ラクロスで、なんとなく答えが分かった気がする。


それは、試合に勝った時、いいプレーをした何とも言えない喜びを知っているからこそ、ラクロスを続けているのかもしれない。


その、何とも言えない喜びを感じる為に毎日の練習がある。

そして、その瞬間のために、日々きついアジリティをしたり、ランや増量やウエイトを経験しないといけない。この辛い経験が長くなればなるほど、そのなんとも言えない喜びというのは更に大きくなる気がする。

結果がでなくても、どんなに苦しくても辛いことを経験してまで、あの瞬間には価値があることを知っているから、ラクロス続けているんだと

きっとそうだと思う。

あの瞬間をもう一度感じたいから、最後までやり抜く。

拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
残り1試合。勝てば1部残留負ければ降格。

支えてくれた仲間、監督、コーチ、スタッフ、家族、友人。全ての方への感謝の気持ちを最後ピッチで表現しましょう。

部員全員の想いをひとつに勝利を掴み取りたいと思いますので、ご支援、ご声援の程、よろしくお願い致します。