新入生へ 今崎花歩 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




はじめまして!
春から東海大学に入学するみなさん、ご入学おめでとうございます🌸

健康学部健康マネジメント学科、新2年の今崎花歩と申します!
少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

私が大学で部活に入ることを考え始めたのは、高校3年生の冬です。高校でマネージャーをやってみたかったものの勇気が出ず、違う部活に入部した私ですが、大学で何をしよう??となったときにやっぱりマネージャーに挑戦してみたいと思ったことがきっかけです。

このとき、「可愛い衣装を着ることができる」というただそれだけの理由でバトントワリング部にも魅力を感じていましたが、ずっとやりたいと思っていたマネージャーを取りました(笑)

入学後、新歓試合を見させていただいたときに、先輩方がとても楽しそうでキラキラしていて、楽しそう!入部したい!と他の部活を見て回ることもなく、半ば衝動的に入部を決めました。

当初はマネージャーとしての入部を希望していましたが、今私は「栄養トレーナー」としてチームをサポートしています👩‍🍳🥕
将来、食や栄養に関わる仕事に就きたいと考えている私にとって、ぴったりの役職です✨
仕事内容と仕事量は正直どのスタッフよりも少ないと思いますが、ひとつひとつの仕事が大きく責任感を持って取り組むことができます。

ですが、「責任感」という少し重めのものが付き纏うことが苦手な私は、ラクロス部に入部して半年以上経った今でも沢山弱音を吐きます。多分、同期の選手スタッフの中で1番弱虫で1番泣き虫だと思います(笑)
それでも気を奮い立たせて毎日頑張ることができているのは、同期の存在がとっても大きいからです。みんながいるから頑張れるし、みんなが頑張っているから私も頑張ろうと思えます。

こんなにも心優しくて、あったかくて、一緒にいるだけで笑顔になれるような仲間に出会えたことが大学に入学してからの1番の思い出です😌

入学生のみなさんも、ラクロス部に入部して素敵な仲間と素敵な大学生活を送りましょう🕊
ラクロス部でしか経験することのできない、充実した4年間を約束します🌿