新入生へ 川添紗朱 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!





新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

文化社会学部文芸創作学科 新2年の川添紗朱です。

「最後の学生生活をより充実させたい」「新しいことに挑戦してみたい」「友だちをいっぱい作りたい」など、春からの新生活に向けて色々な思いを募らせていることと思います。

東海大学では数多くの部活・サークルが活動しています。気になるものが多くて悩んでいるという人もいるのではないでしょうか。
わたしが昨年の春、ラクロス部への入部を決めた理由について、少しでも参考になれば嬉しいです。


わたしは高校で、些細な理由からずっと憧れていた部活への入部を諦めました。大切な3年間をなんとなく勉強して、友だちと遊んで過ごしました。決して楽しくなかったということはありませんが、部活三昧だけど楽しく充実していた中学とのギャップにどこか物足りなさと後悔を残して卒業しました。

だから大学では自分の「やってみたい」に素直になりたかったです。

その後SNSでラクロス部の新歓活動を見かけ、先輩にお話を聞き、見学に行かせていただきました。
ラクロスは初めて見るスポーツで、正直何が何だか分からなかったです。ボールは思ったよりずっと小さくて固くて、クロスでボールを扱うのはすごく難しそうでした。

その日ラクロスというスポーツについては何一つ理解できなかったけど、ただ先輩方の楽しそうな様子が印象に残りました。練習前も練習中も練習後もみんなが明るく一生懸命で、温かくて、楽しかったです。

ここで過ごしたい、やってみたいと思いました。


本当に単純ですが、わたしは「やってみたい」と思ったから入部しました。今も、ここにいたいと思っているから続けています。
何かをはじめる理由は簡単でも小さなものでも良いと思います。なんとなく始めたものが、いつか自分にとってかけがえのないものになる日がくると思っています。

選手を支えるマネージャーという立場でありながら、周りの人みんなに助けてもらってばかりのわたしですが、ラクロス部に入部すると選択した自分の気持ちが間違ってなかったと自信を持って言えるように成長していきたいです。

一緒に成長してくれる新入生の皆さんの入部を楽しみにしています。