私の名前も顔も知らない方、多いかなと思います。
さて、ここから書いていきたいと思います。
(ラクロスのこととか部活自体のこととかは何も語れないし話せないので、何も書かないこととします)
突然ですが人生っていうのは、いつも選択の連続(byシェイクスピア)だなって、つくづく感じます。
こいつ何言ってるんだろって思ってる人、たくさんいると思います。自分自身も何言ってんのかなって思います。
そういうことじゃないのかもしれませんが、例えば「やるか」「やらないか」、「続けるのか」「続けないのか」などなど、2つの選択肢から1つを選択していくことで自分自身の人生が成り立ってるのかなって思うのです。
自分は現在とある国家試験に向けて勉強しています。その試験は1つの問題に5つの選択肢があって、その中から1つだけ選択するのか、2つ選択するかの問題形式です。
それと比べると2つの選択肢から1つの選択肢を選ぶのって簡単じゃんって思うかもしれません。
ですが、その2つの選択肢から1つの選択するだけで自身の未来、人生が変わってくるかもって思うと、すごい難しい選択だなって思います。そういうことじゃないだろ、とか大袈裟すぎるだろって思う人、たくさんいると思います。あくまでも"私が"思うことです。。
結局何が言いたいのかといいますと、、
下の学年の方たちは、後々後悔しないように熟考してからその2つの選択肢から1つの選択肢を選ぶことをしてほしいなって思うのです。(そんなん分かってるわって思う方、たくさんいると思いますが、、)
その1つの選択肢を選ぶことは1人だけで選ぶのが難しかったら他の人に相談とかするのもいいと思います。相談乗ってくれる方多いんじゃないかなって思います。
とにかく"後悔だけ"はしないようにしてほしいなって思うわけです。(なんか偉そうに言っちゃって、すみません)
長々と失礼しました。
中身すっかすかのものを最後まで読んでくださった方は本当にすごいなって思います。
読んでくださった方ありがとうございました。
そして実質3年間程ではありましたが、ありがとうございました。