1.名前
野田樹(のだ いつき)
2.学年学部学科
教養学部人間環境学科社会環境課程
3.出身高校、出身スポーツ
東海大学付属浦安 水泳 吹奏楽
4.入部理由
医科研に入る予定でコンタクトの部活に帯同したかったから
5.ラクロス・自分のポジションを一言で表すと?
追求
SP【スペシャリスト】は部活に不可欠な存在です。トレーナー、栄養、アナライジングと専門分野を持って活動してます。現在人数が不足しています!!興味のあるやる気のある素直な子を募集してます!!
6.新入生へ一言
やってみないとわからない、意外と大学生は暇だよ。麻雀教えるよ🀄️
7.好きな写真1枚
〜2人目↓〜
1.名前
矢野ななみ
2.学年学部学科
工学部生命化学科 新4年
3.出身高校、出身スポーツ
東海大学付属高輪台高等学校
ソフトテニス
4.入部理由
高校の先輩がいたのと、桃花と行ってみよってなってみたのと、就活にいいよってめっちゃ押されたから!
あとはよく覚えてないですね
5.ラクロス・自分のポジションを一言で表すと?
【栄養】
東海大学男子ラクロス部では、現在栄養トレーナーになる子を募集しています!!!
私は1年生の10月ごろから栄養トレーナーとして活動していて先輩から引き継ぎいで今2代目となっています!
写真にもあるように教室で栄養講習会を開いたり、選手に食事調査をする事前アドバイス、試合に関わる食事や補食管理も私が行なっております!
ほぼ全て選手の食事を見る時があったのでプレーやウエイトなどの生活にも繋げて具体的にアドバイスできる事はチーム戦力に貢献できる点です!
練習中何してるの?ということについては、MGと確実に違うところは
「できることの幅が広すぎて本当に自由自在」
ということです。
MGは練習中はある程度決まっているお仕事もありますが栄養に関しては本当に自分自身で色々と考えて行動出来るのでやりがいを生むのも成果を出すのも悩むのも自分次第です!
一緒にやってくれる新入生を募集しています!☀️
6.新入生へ一言
お酒飲みたいとか、髪の毛染めたいとか大学生ぽいことしたいとか色々あると思うけど、4年間あってそれは嫌というほど出来ることだから、そのくらいの時間があるんだったらこの4年間しかないこの時間でしか経験できないことを経験出来ると良いですね!それはラクロス部に限らずいろんなことに言えるから一つの選択肢として部活も見て欲しいなと思います!
部活だから甘いことばかりじゃないけど、乗り越えた分は必ず自分の力になるということは言っておきます!
ラクロス部はみんな面白くて優しいからやることやっていれば怒られません!
7.好きな写真1枚
【SP】スペシャリストの仕事や魅力は
伝わったでしょうか??
覚える事や勉強が大変な分、
とてもやりがいのある役職です!
募集しております!!
興味ある方は、是非東海男子ラクロス部の
インスタやTwitterなどもご覧下さい😊
次回はいよいよ最後!
主将の紹介になります!
お楽しみに✊
読んで頂きありがとうございました。