こんにちは!
東海大学男子ラクロス部のアメブロでは、新入生に向けた新歓ブログを本日から随時更新していきます✏️
本気でスポーツをしたい人、どんな部活・サークルに入ろうか迷っている人、大学で何か新しい事を始めたい人……は必見です!!
このブログを通して少しでも東海大学男子ラクロス部に興味を持って貰えたら嬉しいです。
新歓ブログ第1回目は【東海大学男子ラクロス部の活動】について説明したいと思います🔎
【東海大学男子ラクロス部】
私たちは現在部員数55名で「beyond〜超える〜」をスローガンに日々活動しています!
〜人数詳細〜
2年生:20名(選手:18名、スタッフ:2名)
3年生:18名(選手:15名、スタッフ:3名)
4年生:17名(選手:10名、スタッフ:7名)
東海大学男子ラクロス部、通称『SCEPTERS』は関東学生リーグ2部に所属しており、「一部奪還」に向けて練習を積み重ねています🔥
また東海大学湘南校舎体育会に部として所属しており、東海大学体育会の部活の中では他の部活に比べ、誰でも入部できるのが特徴です。
(2019年リーグ戦の様子🥍)
【週何回活動しているのか?】
男子ラクロス部は基本 週に5回 の活動です!
〜活動詳細〜
月曜日:7:00〜8:30 朝練、17:30〜ウェイト(選手のみ)
火曜日:OFF
水曜日:7:30〜8:30 朝練、17:20〜全体MTG、18:30〜ウェイト(選手のみ)
木曜日:17:30〜22:00 ナイター練
金曜日:OFF
土曜日:7:00〜9:00 朝練、練習後〜ウェイト(選手のみ)
日曜日:8:00〜11:00 朝練
⚠️土日は他大学との練習試合や合同練習で時間が異なる場合があります!
週5回と聞くと「大変そう…」「バイトも遊ぶ事も出来ないのかな…」となると思います。
しかし男子ラクロス部は基本朝練なので、練習が終わってから遊びに行ったり、アルバイトしたり時間を有意義に過ごすことができます◎
また朝練のある日は1限の授業に間に合わない!なんて事がありません🙅♀️
オフの日は授業が無ければ丸一日、自分の好きな事に時間を費やすことだってできます!!
部員同士で遊びに行ったりなんかもします🚗
【先輩と仲良くなれるの…?】
「体育会は上下関係が厳しい」そんなイメージがある方が多いと思います🥺
そんな中男子ラクロス部は厳しい上下関係は一切ありません!
学年を越えて仲が良く、優しい先輩ばかりです🥰
部員紹介も今後更新していくので、ぜひチェックしてみてください✔
また男子ラクロス部には『トイメン制度』というものがあり、ポジション学年ごちゃ混ぜで集まったグループ、通称トイメンが存在しています!(今年は6つ)
普段あまり関わることのない先輩もトイメンで一緒になればお話できる機会もあります🤝
また休日にトイメンでご飯を食べたり、遊びに行ったりなど仲良くなれるチャンスがたくさんあります😚
まだまだ紹介したい事はたくさんありますが、長くなってしまうので今回はここらへんで失礼致します🙇♂️
次回は【ラクロスというスポーツについて】魅力をたっぷり説明致します💫
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。