新歓ブログ MGラスト | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!






こんにちは!!



昨日の入学式は天気も良く

幸先の良いスタートとなったのでは??


改めて新入生の皆さん、

ご入学おめでとうございます❤☀️



そしてわたしたちラクロス部にも

本格的な新歓シーズンがやって参りました!!

昨日もビラ配り頑張りました💪


たくさんの新入生にラクロスを知って

いただけたらと思います☺️







この新歓ブログ自己紹介編も本日で

ラストです!!👇





1.名前

新居優香(にいゆうか)


{9244426F-87F7-4217-9373-594C72E4083F}

(写真右)


2.学部学科

体育学部 スポーツレジャーマネジメント学科

2


3.出身校・出身スポーツ

神奈川県立鶴嶺高等学校

バレーボール🏐


4.入部理由

最初はバレーボールをしようとサークルの体験に行ったけれど、あまりしっくりきませんでした...😂そんな中たまたまラクロス部が勧誘している前を通って話を聞いたところ、ラクロスという競技に興味を持ったのがきっかけです。後日グラウンドに行ってラクロスを見て、ラクロスのかっこよさを知り、自分もこの部活に所属したいと思いました!


5.ラクロスとポジションの魅力

ラクロスという競技には、私は大学に入るまで触れたことがありませんでした🙅‍♀️新入生のほとんどが私と同じだと思います。なので、まず今まで触れてこなかったものを知り、それが新しい挑戦となり、そしてスポーツの幅も広がります!

ラクロスはとにかく激しいスポーツです🔥何度もぶつかり合い、転んで、それでもボールを追いかけます。そんなプレイヤーの姿は本当に本当に本当にかっこいいです!!!


また、私たちスタッフは実際にフィールドに立って競技を行う訳ではありません。自分がそのスポーツを行う訳ではないのに何が楽しいのかなぁ?と思う方もいると思います。しかし支える側のスタッフにも多くの魅力があります!!スタッフには様々な仕事がありますが、常に選手がプレーしやすい環境をつくらなければいけません。多くの時間は選手の側でサポートし、コミュニケーションを沢山取ることが出来るのも、この部活の魅力の1つです👌🏼先輩後輩の間でも壁がなく、練習後も和やかな雰囲気でとっても仲良しです😆

また、書類の作成やフェス・合宿の運営、お金関係の事なども私たち部員が中心となって動かします💪🏼

普段の大学生活では絶対に経験出来ない事ばかりです!!


6.新入生に向けて一言!

部活に入部すると、大学生活の中でその部活の存在はとてつもなく大きいものになります。私は男子ラクロス部に入って今毎日が充実していて、とても楽しいです♪♪スタッフ、選手問わずにこのラクロス部にちょっとでも興味をもった方は、是非顔を出しに来てください☺️


{8CE0304B-9D1C-45E5-96FD-E8676CB20EAF}





1.名前

櫻井南(みなみ)


{3DB81B5B-E154-4594-881C-3DB905CC721A}


2.学部学科

観光学部観光学科


3.出身校・出身スポーツ

東海大相模、ソフトテニス


4.入部理由

高校の時の部活の先輩がいたので勧誘された時になんとなくグラウンドまで行ってみたのがラクロス部との出会いでした!

初めは部活には入る気なんてなかったけど、他のサークルの新歓に行ってみたところ4年間こーやって遊び続けるのか、なんか飽きそうって思ってわたしにはサークルは合ってないかも!と思い始めて🤔

サークル入らないとなると部活かなぁ、と思ったのはもう4月の後半くらいでテニスしかやってこなかった自分が東海の体育会で新しくスポーツを始められるわけもなく、やるとしたらマネージャーかなと思いました!

でもその時期になってくると部活勢はもう結構入部を決めてて行ってみたことあるのラクロスしかなくない?ってなって、とりあえず男女ソフラク大会に行ってみました!

そこで同期MGのさゆりと出会い、2人で悩んで悩んで悩んだ結果入部を決意し、今もさゆりがいるから頑張れてます!

あと、女ラクにいる高校の部活の同期のロールとミルキーの存在も入部への後押しをしてくれました!



5.ラクロスとポジションの魅力

ラクロスというスポーツはかっこいいです!

皆さん、男子ラクロスみたことありますか?

きっとみたことある人は少ないと思います!

このスポーツのかっこよさはきっと体験会でもそんなにわからないと思います。

体験会はラクロスの楽しさを実感できる場だと思うのですが、わたしのおすすめは是非試合も見て頂きたいです!きっと圧倒されます!

ラクロスの良いところはどの選手も試合の中で輝けるとこ、なんじゃないかなと思います!

ATMDDFG、全部のポジションの人が輝けるシーン、それぞれあります。20×4Q1試合の中のどこかに絶対にあります!このポジションが絶対一番かっこいいとかわたしは決められません!みんなかっこよすぎて!(笑)

シュートを決めた時、相手からボールを奪った時だけがかっこいいんじゃなくて本当にかっこいい瞬間がラクロスの試合では沢山散らばっています。

でもこれは実際感じてみないと絶対わからないです!

是非是非たくさんの新入生の皆さんに感じてもらえたらなぁと思ってますので、まずはあいてる時間にグラウンドまで来てみてくださいね😊


ここからはわたしのポジションのお話です!

わたしはこの2年間でMGのベンチボックスから色んな試合を見てきましたが、とにかく惹きつけられます。わたしはもう心がおばあちゃんなので涙腺がゆるゆるで試合で頑張ってる選手の姿とか選手同士の声掛けとかを間近で見たり聞いたりしてると1人で泣きそうになったり、よくしてます(笑)

それだけの感動を選手の間近で感じられる、MGめっちゃ最高です。

よくMGやってるとプレーしたくならないの?って言われます!これ言われるとなんて答えようか悩みますね💭

わたし自身高校までは運動部だったので、みてて動きたいなぁって思うことはあります。でもここまで色々なことを一緒に乗り越えて、本当に色々な姿を近くで見てきたみんなだからそのみんなを支えられるポジションであるMGはわたしにとってすごい大切なポジションです。

人見知りなので最初はみんなとあんまり仲良くなかったわたしですが、今はどんな自分も安心して見せることができる、かけがえのない存在です。

だからMGやってるとプレーしたくならないの?に対するわたし的100点満点の答えは、この部活、このメンバーだからMGをやりたい!ですかね😌💯

この春から新3年になりますが、この気持ちをもう一回しっかり思い出し選手たちのために、最高のMGメンバーと一緒に全力でサポートしていきます!

新入生の皆さんも、男の子も女の子も是非是非わたしたちと一緒に日本一目指してみませんか?😼🔥


6.新入生に向けて一言!

同じように2年前の春に部活、サークルいろんな選択肢で迷ったわたしから伝えたいのは、少しでも気になったものにはまず触れてみる!です!

これはラクロス部だけじゃないです!

わたしはもちろんこの部活に入って欲しいけど、本当に心から自分のやりたいと思えるものに出会って欲しいです!

何が自分のやりたいことなのか本当にわからないものですよ!触れてみて初めて感じられること沢山あります。それぞれのかけがえのない4年間を過ごせることを祈ってます!

その中の選択肢の一つにラクロスがあって、選んで頂けたらめっちゃ嬉しいです、一緒に頑張りましょう😳❤️グラウンドで待ってます!!



{9D184A2F-9C13-4F07-8F59-B45CD9E23450}






以上!!

27期SCEPTERSの最高なメンバーの

自己紹介ブログでした👏


自己紹介は終了しましたが、

まだまだ新歓企画は続きます!!



また今日、明日、明後日も!!

ビラ配りしてます👫

グラウンドでも活動してます🏃


是非是非お越し下さい🙋‍♀️



では、新しい学生生活をお楽しみに😏




最後まで読んでいただき

ありがとうございました!