中学受験イコール塾通い

 

中学受験をするならよほど天才じゃない限り、塾に通わないと難しいと思います。

入学試験で出てくる問題はどれも小学校では習わない問題ばかりだし、

特に算数は中学受験特有の解法とか色々ありますよね。。

 

塾のタイプは何を選ぶ?

塾といっても色々ありますが、

大きく分けると個別指導と集団指導ですね。

中学受験といえばのSAPIXとか有名どころの四谷大塚、日能研はみんな集団塾です。

うちの息子が通っている早稲田アカデミーもそうですね。

 

個別指導は最近の流行りで家の近くにもいくつかありますが、

個人的に学校の勉強を補習するイメージなので、最初から選択肢には入れませんでした。

 

あとは塾ではないですが家庭教師もありますね。

ただこちらも補習のイメージで最初から集団塾一択でした。

 

自分も学生時代アルバイトで家庭教師とか個別指導講師やっていたから分かるのですが、

個別指導とか家庭教師って基本アルバイトの先生がメインで、

中学受験の指導ノウハウもないところからいきなり教えることになります。

なのでとりあえず生徒が持っているテキストを使って基礎を固めたりとかが中心で、

足りないところを補うのが精一杯、それだけで合格するための指導は期待できないかなと思います。

集団塾、どれを選ぶ?

では集団塾に行こう、と決まったところで次はどの集団塾か?ですね。

通いやすいところで選ぶのもありますが、

塾によって合う合わないが結構あるので、子供のタイプに合った塾を選ぶのも大事です。

 

私がママ友から聞いたのは、

SAPIXは勉強が元々好きで学校でも100点を普通にとってるような子向け、

日能研は席順とかもテストの結果で決まるくらい競争させる仕組みが多いので競争好きな子向け、

早稲田アカデミーは普通の子にたくさん宿題とかを与えて偏差値50くらいのレベルに引き上げるのが得意、

というものでした。

 

実際入ってみたら。。

うちの子は勉強好きとはとてもいえず、学校でもたまに100点取れる程度だし、

御三家とかじゃなくて本人に向いてそうな自由な校風の学校に入れればいいかなと思っているので、

早稲田アカデミーを選びました。

 

クラスは10人弱の少人数で、学期ごとに面接もあるし面倒見が良い雰囲気です。

先生の話が面白く、学校の授業よりも好き、と言って今のところ子供も楽しく通えているので、よかったです。

ただ宿題の量は聞いていた通りすごい量。。配られるプリントも多く消化不良気味のところもありますが、

宿題終わらせないと、という意識は子供にもあるので、嫌でも勉強する時間を作る効果はありそうです。