ダンスシンクロ:構成編 | トカチP アイマス動画日記

トカチP アイマス動画日記

ニコニコでトカチPという名前でアイマス動画をうpしています。

ダンスシンクロ:構成編

今回はダンスで動画を構成をどうやればいいのかという話です。

最初にぶっちゃけます。もう今はダンスだけでは動画をなかなか見てもらう事が出来ません。なんか元も子もない話なのですが、自分の作ってる範疇でもダンスだけの場合と、少し演出を入れたバージョンでは再生数が大幅に違ってるんです。
ですので、前半はなるべくシンクロのみでなんとかする方法、後半は追加で演出を入れるならどうすればいいかを考えてみたいと思います。

さて、シンクロのみで構成をする際に気をつけているのは何かといえば、まず曲の上がり下がりです。曲をグラフで表して上昇しているか下降しているか、フラットなのかを考えることです。まぁ、ざっくりAメロ、Bメロ、サビですと、A~サビにかけて上昇していくのが普通だと思います。そこにダンスを合わせこんでいきます。これはあくまで相対的で構いません。映像的な上昇下降はどこに現れるかといえば、ダンスの動きの大きさとカット割、あとはカメラワークの3つの動きの総量です。要は沢山動かして沢山カットを割れば上がるし、逆に抑えれば下がります。相対的というのは、必ずしもサビになったらカットを沢山割る必要もなくて、AメロよりもBメロよりも多少でもよいので動きがあれば上がってるようには見えるはずだからですカットやカメラをいじらなくてもダンスさえ差があれば別段問題ないです。この差を視聴者が認識できるくらいちゃんとつければOKです。ただ、カットワーク、カメラワークはミリシタ、デレステ素材ではいじりにくいので、まずはダンスでというのが本線ですね。苦しくなったらカット、カメラで頑張る感じでも十分です。元からカット、カメラは十分ついていますしね。

あとは、良いダンスをどこに持ってくるかくらいですかね。当然サビになります。
まぁなんか当たり前なことしか書けないですけど、前サビと後サビがあるような場合は、当然前サビよりも後サビの方が良いダンスになるようにします。まぁ当たり前ですよね・・・。ネタが尽きたところで、ダンス+αの構成の話にしてみたいと思います。まず曲構成の話から。曲構成はダンスを使うのならABサビ間奏サビの構成にしてしまうのがおすすめです。というのも、普通のフル曲はABサビABサビ間奏サビ、アニメOPのショートはABサビ、このどちらもなかなか+αを入れるのが難しいんです。
理由を順番に説明します。
フル曲構成の難しさは、2番で1番と同じメロディで同じことをやらないといけないといけないところです。だから飽きさせない中で違うことをやらないといけない苦しさもあります。同じことをすれば間延びして見えますし、違うことをやろうとするとかなり時間がかかります。ダンスだけでやろうとすると、ABサビの相対的な差と更に1番2番での相対的な差を作る必要があるのでかなり厳しくなってきます。更に、素材が少ない場合は非常にしんどいことになります。
アニメOPのようなショート音源だとどうかといいますと、今度は逆に短すぎて+αを入れにくく、最初から全力で押し切る構成になりがちなところが難しいと感じます。超絶技術を詰め込むことが出来る人はショートの方が良いでしょうけど、自分みたいに技術があまりない場合短すぎる動画は埋めるのは簡単だけど逆に難しいんです。で、中間の1番間奏ラスサビ構成が良い理由は、間奏で展開が出来るフル構成の利点と、2番を削る事による難しさの軽減をあわせ持つことが出来ることにあります。非常に+αがしやすいので、おすすめなんです。大体、この場合は2分30秒くらいになるので時間的にも大体2本程度素材があれば埋めれますし、一番バランスが良いのではないかと思います。

次は、どこに+αを入れるべきかという話なのですが、鉄板は前奏、間奏、後奏の3つです。そして、前奏には導入、間奏では展開、後奏ではオチの演出を入れてみてください。それだけで形になります。構成について捻くれる必要はありません。だって構成が同じだからといって飽きられることはまずありませんので・・・。この鉄板構成は、私は何度もやってますし、最近ではうしわかPのbloomingもこの構成です。bloomingはフル尺ですけどね。私の動画で言えば、この前のこのみさんの動画、カワルミライ、純真Alwaysなど最近作った動画があてはまります。元々昔ストーリーPVを作ってた時期は、こういう3段構成ではなくて、もっと複雑な構成になっていました。
理由は簡単で、フル尺だったからです。1番2番があるので物語の山を2つ以上作らないといけないのが厳しいのでなかなか手が出せないんです。もちろん、2つの山を上手く作れば破壊力は更に上がるとは思いますが、まぁ普通にしんどいです(笑)
さて、この3段構成から外れた構成になると、どうなるかと言えば拙作で言えば、ストーリーテラーになるのかなと思います。この動画、間奏がほとんどなくて、おかげでオチもなく演出が導入だけという構成になっています。他の動画に比べて再生数が回っていないというのはそこに原因があるのではないかなと思ってます。特にオチですね。投げっぱなしはあまり良い結果を生みません。やっぱり、ずっと見てきたご褒美見たいなものがあると良い動画だなって思ってしまうものではないかなと思います。

+αの話は簡単に。私の場合はコミュが中心になってます。基本はコミュのストーリーラインと歌詞をリンクさせるイメージです。導入部分はなるべく字幕を入れて明確に演出して展開、オチに向かうに従ってはあまり字幕は使わないほうが良いと感じてます。また、ボーカルがないところに音声で台詞をいれてあげるとかなり良い感じになります。これはまぁ定番ですね。あとは+αした部分とリンクさせる形でダンスに展開をつけていくだけです。相乗効果が出ていい感じになります。
こんなところですかね・・・。あまり難しいことはやらなくても大丈夫です。