こんばんは大あくび

今日は手作りおもちゃとは
違うテーマのブログですにっこり

題名にあるとおり
実は息子は知的障害です。

息子の為に何が出来るだろう、、
と模索する日々の中で取り組んだ事を
せっかくなので
ブログに残していこうと思いましたニコニコ


詳しい話は
また記していきたいのですが、
今日は
幼稚園の頃に行っていた取り組みを
一つ紹介します👍🏻 ̖́-︎

服をたたむのが苦手な息子。
一人でたためるようになるために
用意したのが
↓↓これですひらめき


(使っているうちに
落として欠けてしまっています汗うさぎ)

服を直接ボードの上に置けるように
ダイソーで一番大きいサイズの
スチレンボードを購入音符

ボードの裏表にそれぞれ
トップスとズボンのたたみ方を
描きました指差し


実際使用してみて……

ひらがなや数字も分からなかったので
最初の頃は何度も一緒にやりました。

そのうち
本人のヤル気がある時は
自分でボードを出して
たたむようになりましたキラキラ

と言っても、
感情の起伏が激しいので
ヤル気が出ないと癇癪を起こして
泣きわめく……
やりたくない事は
例え普段出来る事でも
「出来ない」「分からない」
と騒いで手に負えず……

とりあえず
本人のヤル気が出た時だけ
ちょっとずつ取り組みました泣き笑い
なので、このボードのお陰で
服がたためるようになったかは
正直微妙なところではあります、、

でも、
ボードを使う前は
ちゃんと広げないままたたもうとして
結局ぐしゃぐしゃっ
てなってしまっていましたが……

ボードに描かれている
服の形に沿って
まずは服をキレイに広げる!
という事は
結構始めの段階で
出来るようになっていました歩く



ただでさえ
子育ては難しいと思うのに
障害の子を
どうやって育てれば良いのか、、
悩みがつきない毎日です悲しい

ですが
専門家の方や先輩ママさん方が
色んな本を出してくれていますので
私も本を読んで勉強して、
試行錯誤して
そんな中取り組んだ事、感想を
これからまた
綴っていこうと思いますニコニコ

宜しくお願いします🙇‍♀️


それでは
おやすみなさいふとん1ふとん3