GW旅  4日目


この日は旅行期間中で
一番お天気が崩れる天気予報傘


でも、ちょうど(?)
富山県から長野県への移動日でもあったので
一日中雨予報の長野県(諏訪方面)には
夜に到着したらいいかなぁ
…くらいに考えてました




じゃあ、それまでの時間はどう過ごそうかな…



富山県の黒部からの出発でしたのですが
いつもゆっくり観光したことは無いので
全然分からない…


分かっているのは
キラキラ糸魚川が近いキラキラ
ということだけ(笑)
石好きさんでしたらワクワクしますよね(笑)



その前に…


神社を検索してみましたら

宇奈月神社が近そうです!
そしてこの日は5月1日


一日限定のお守りが授与されるとのこと


こんなタイミングはそうそうないでしょう!

…と向かいましたよ
車DASH!DASH!DASH!



宇奈月神社

温泉街の有料駐車場に停めようと駐車場に入ったのですが、駐車場を管理してるおじさんが「トロッコ列車に乗るの?」と聞いてきたので

「宇奈月神社にお参りに来たんです」
と伝えたら

「神社のお参りだけだったら、(指をさして)あそこに見える白い建物のところの駐車場に停めていいよ!」
と案内してくださって
有料駐車場を素通りさせてくれました

キラキラなんて親切なんでしょうキラキラ
おねがい


宿の周辺は曇り空で下が
全く雨は降っていませんでしたが

宇奈月温泉まで来ると
しっかり小雨が降ってました傘











一日だけ授与されているお守りは
コチラです
下矢印下矢印下矢印

お守り



その後
コンビニに立ち寄り
お参りした後ですが
旦那にちょっとムカついて
険悪な感じに…あせるあせる



険悪なままコンビニの駐車場にいても
時間がもったいないので

気分を切り替えて
新潟との県境にある

朝日町の



私は混雑時に訪れたことはなく
いつもほとんど人がいない時に訪れるので
ヒスイテラスのおじさんも時間的に余裕があり
いろいろ話しかけてくれます(笑)


この日は
お天気が良くなかったので
海辺は小雨が降り、風邪もビュービュー台風傘台風
波も結構激しい…波波波


でも
へこたれずに波打ち際の石を
拾った木の棒で掘り返しながら
ヒスイハンターになってたら…


大きな波が…
波波波


一度目は逃げ切ったが
尻もちをつき砂だらけ…
えーん



二度目は逃げきれず
波に捕まり
足首から下が全部波に浸かる…
波波波

ガーンチーンガーン



ジーンズの裾もビチャビチャ

…というか
スニーカーの中に水が溜まり
グキュグキュ♪
と音が鳴っている…



ドンマイ、私!

幸いにも(?)スニーカーは
GUで買った安いスニーカーだし…
👟👟


あ、そうそう!
ヒスイハンターの収穫は…




ヒスイはゼロ!
ショボーン


でも
ヒスイではないのですが



キラキラネフライトキラキラ
を1個拾えました
爆笑




ヒスイテラスのおじさんにも

「良いネフライトだよ」
「ペンダントトップにするといいよ」

と褒めてもらいました
照れルンルン



ヒスイテラスのおじさんは
1人は「今日の当番」のおじさん
1人は「当番じゃないけど顔を出してた」おじさん
2人のおじさんがいました


この日はGW中でも平日のうえ
お天気もイマイチなせいか
人は少ないので
沢山おしゃべりしてくれました


「当番」のおじさんは
優しい雰囲気のおじさん

「当番じゃない」おじさんは
いい人なんだけど、わざと意地悪を言ってからかってくるおじさん


「当番じゃない」おじさんは
私の足元がグチャグチャなのにすぐ気が付き
からかってきました(笑)

わざと意地悪を言ってくるので
「そんな意地悪言わないでよ〜(笑)」
と言い返したら

笑いながら
私の拾ったネフライトを手に取って
ヒスイテラスの建物内に入っていって
磨いてくれましたキラキラ


「ありがとうございます!
本当は優しいんじゃない!(笑)」
と言ったら

ニヤリニヤリ
と笑ってました(笑)


そしたら
「当番」のおじさんが
「オレも優しいよ〜(笑)」
と言いながら
ポケットをゴソゴソして

「はい!これあげる!
ヒスイの仲間だよ!」
と石をプレゼントしてもらいました






その後も
2人のおじさんからは
私のずぶ濡れになったジーンズを
「2色のジーンズカッコイイ〜!」
「色が変わった部分切ったらいいんじゃない?」
とか
散々からかわれ続け…


まぁ
足元ずぶ濡れになったけど
おじさんたちにからかわれながらも
楽しい時間を過ごせたので(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

ネフライトも拾えたし
おじさんからヒスイの仲間(?)もプレゼントしてもらえたし

旅先での一期一会の出会い
有難いですね
キラキラ照れキラキラ



私が訪れた時は海岸に人はほとんど居なくて
時々チラホラと人の姿はありましたが
気温の低さ
小雨混じりの風の強さ
波の荒さ
…などですぐに撤退する人ばかりでした


でもGW前半は
お天気も良かったので家族連れなど人が溢れていたそうです

皆さん何時間も海岸でヒスイハントしてるから
きっとヒスイも取り尽くされたでしょうから
一旦波が荒れ、海岸の石が入れ替えされるのは
ちょうど良かったのかもしれませんね
ウインクルンルン


きっとGW後半も
ヒスイ海岸は大混雑だったことでしょう


おじさんたちともお別れし
糸魚川方面へ向かいます
車DASH!DASH!DASH!



ダラダラとブログを書いていたら
あまりに記事が長すぎて
後半の記事が消えてしまいました
ガーン


文章まとめるのが下手でスミマセンあせるあせる

糸魚川の話は②へ続きます