インド綿の無国籍ワンピースドレス/暑い夏に涼しげなワンピースを | 仕立屋・洋裁教室 十色社 toirosha

仕立屋・洋裁教室 十色社 toirosha

埼玉県春日部市の小さなアトリエで、オーダーメイド仕立服やドレス作りをしています。仕立屋さんの洋裁教室では、少人数制の洋裁レッスンとワークショップを行っています。



今年も、暑い暑い夏が始まりました…。


薄手のインド綿なら、暑くても

涼しく過ごせるはず!ということで





エスニックな柄が可愛い

インド綿の生地を使って


たっぷりしたワンピースドレスを

仕立てました^ ^



夏に長袖、は

あんまり着ないかもしれないけど


インド綿は通気性が良くって

汗をかいても快適だし

袖と丈が長い分

日よけ効果もあるし!


ほどよくシアーで涼しげなので

夏のお出かけに着ようと思っています^ ^

(春や秋にも、冬だって

重ね着して着るつもり。)


そして、軽い!

ふんわり空気をはらんで

すごく柔らかく、優しい着心地です。


シワも全く気にならないし、

旅行とかにも良さそうです。







しましまの柄生地を

タテとヨコで組み合わせて、


ただでさえ個性のある柄模様に

さらに遊び心を持たせました^ ^



裾には水色と黄緑の無地を添えて、

ひらりと裾が舞うと

色が遊ぶようなイメージで

縫い合わせて。



袖口にも黄緑色を。

折り返すと色が見えますが、

伸ばしてそのまま着ることもできます。



ステッチ糸を色々

変えて縫うのが好きで。


衿ぐりは、

水色、イエロー、ピンク、と

3色ステッチにして

こだわってみました^ ^



後ろには、紫色のボタンをつけて。

これは、なんかちょっと柄に埋もれて

あんまり目立たなかった^ ^;



一番上のボタンは

かわいい四葉のクローバーの

ゴールドボタンにしたよ。



柄はエスニックだけど

形は洋服、そしてちょっと

和の香りもするような、


なんだか無国籍な雰囲気の

ワンピースドレスになりました。


sokosoko knittingの

手編みの麻バッグを合わせてみたよ。



このワンピースは、

あまり生地がたくさんなくて

ひとまずサンプル兼自分用にしつつ、


あと1着分くらいなら作れそうなので

もしご希望の方がいらっしゃったら

お作りさせて頂こうかな。



新しいワンピース着て、

どこ行こう♡





仕立屋さんの洋裁教室  十色社

埼玉県春日部市の小さなアトリエで

少人数制の洋裁レッスンと

ワークショップを行っています

 


十色社 instagram toirosha_rietabei 

インスタグラムフォローしてね!



あなたもお家で仕立屋さんになれる

 「仕立屋さんキット」

あなたも素敵な仕立屋さんへの一歩を

踏み出してみませんか

 

 

十色社  オーダーメイド仕立服

世界にひとつ、あなただけの特別なお洋服を

仕立屋が心を込めてお作りします

 

 

十色社  おしゃれ定期便

季節ごと、またはコーディネートで

オーダーメイド仕立服を作ってみませんか

 

 

十色社  ウエディングドレス  お仕立て

夢と憧れが詰まったウエディングドレスを

仕立屋と一緒にデザインしましょう!

 

 

十色社 オンラインショップ

手作りのお洋服や小物などは

こちらからご覧頂けます

 

 

十色社 YouTubeチャンネル

洋服つくりの工程をまとめた動画や

おしゃれと服作りに関する情報を発信中


 

十色社 Facebook page 

フェイスブックのページもあります