日比谷シャンテ店の藤原です


最近とてもよく聞かれますので
この場をお借りして一言発言させていただきます

今井店長が日比谷店の店長になってくれて
皆様よくご存知の

池本 文香のその後は、、、


いまは川崎の本社に通い

今まで、日比谷店のきもの都粋で
お客様と造り上げた形をより、具体的に着物業界に広めるために

着物が大好き!!のお客様に
今まで以上に満足していただく為に

奔走しております
だから大好きな日比谷店に在店する日も
皆様にお会いできる日を
必ずや、つくるはずなんです

もうしばらくお待ちくださいませ


さて、その文香マネージャーがブログで
○○でなければいけない事はない

なんて昔から言っておりましたが、
着物は着るもの

洋服も着物も
礼装だけは特別なものなので、
決まり事を守ってこその
礼の装いをします


だからこそ
普段着物は
好きな事を是非してください😁

一枚目の写真は、後ろ姿で失礼します
兵児帯をふんわりコンパクトに結びました


前はというと↓


回し忘れたのではございません😆
この姿で1日過ごしました

言い訳?ですが(笑)むかーしむかしの日本人は
帯は今よりもっと幅が細く
皆、前で結んでいたそうです

だからこんな姿の人も時代によってはいたハズです
ホントかな?

でっかい帯留めをしている位の感覚でした(爆笑!😆)
後ろに結ぶ大きなリボン結びは
なんか気恥ずかしくて、、

やるならトコトンのフジコは
やっぱりこの位しないとおちつかないんです

文香マネージャーの言葉を借りると

前で結ばなくてはならない事はない

なんつって!!


新店長の今井も
噛めば噛むほど味の出る
着物好きな店長です

早速、お客様から有り難くも
ご好評を頂いております。


皆様が日比谷店を応援してくだされば
くださるほど

文香マネージャーが在店できる日が近づくのです
どうぞよろしくお願いいたします😉